苔玉の四季&のんびりライフ

♪ たくさんの趣味 でも浅いのが・・・

◆ エニシダ

2015年05月11日 | 番外編

 

▲ 豆科の小低木で南ヨーロッパが原産地、可愛い花が

 満開を迎えます。

 

 

 

▲ ホオベニエニシダはもっと可愛い

 

 

 

 

 

 

▲ 庭造り作業で大きな庭石が4個入りました。かなり

 重たそうですが二人でこつこつと並べ始めました。

 

 

 

▲ どんな庭になるのか楽しみです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 山羊と遊ぶ

2015年05月10日 | 

 

▲ 子ヤギが沢山いて遊ばせてくれる伊那のグリーン

 ファームへ行って遊んできました。

 

 

 

▲ 100円でニンジンの餌を購入して食べさせます。

 上手に食べさせることが出来るように成長しました。

 

 

 

▲ 毛色の珍しい子ヤギと遊びます。

 

▼ かなり嫌がっています。

 

 

 

▲ 小さな子ども達だから、こんなことされても怒りません

 

▼ かわいい山羊たちとゆっくり遊んできました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 鮎の放流

2015年05月09日 | 釣り

 

▲ 昨年に引き続き米川に10キロの鮎を放流しました。

 琵琶湖産の元気な稚魚、約1500匹

 

 

 

▲ 水温13℃清流に放たれて元気よく泳いでいきます。

 

 

 

 

 

 

 

☆ 体長8センチ、7月下旬には20㎝ぐらいには成長し

 釣りには最高の場所になる予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 泥んこ遊び

2015年05月08日 | 

 

▲ 井戸の工事が来なかったので現場の泥で遊びます。

 これが楽しいのですね!

 

 

 

 

 

 

▲ 下の弟はまるで女の子です。生まれる2週間前まで

 は女の子の予定だったが、男の子になりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ シラー

2015年05月07日 | 番外編

 

▲ 庭のシーラー・カンパニュラータが咲き始めました。

 シラーには100種類ほど品種があるようですが、最も

 ポピュラーなものがこの花 

 

 

▲ 咲き始めだからこれからブルーを楽しめます。

 

 

 

▼ 白い花も2株だけ咲いています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 池の改修

2015年05月06日 | 今日の出来事

 

▲ 我が家の池の周りの石積が崩れはじめたので、やむ

 なく改修工事をすることとなりました。

▼ 池の水を出して鯉を捕獲、さらに他の物体も移動

 

 

▲ 出てきましたドブガイ、おおきいね~

 

▼ 生きているのは1個だけでした。

 この貝は2002年2月おしぼら池からもらってきた貝

 

 

 

▲ 当時、ドブガイの説明を聞い7個池に投入したので

 すが1個になってしまった。残念

 

 

 

▲ 夕食は子ども達で大にぎわい。

 

 

 

▲ 8ヶ月と1歳1ヶ月

 

▼ 大きくなるのは早いものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ エンドウ

2015年05月05日 | 番外編

 

▲ 朝露に濡れたエンドウの花も可愛いね~

 もうすぐ新鮮な実もいただけそうです。

 

 

 

 

 

 

▼ タケノコも大きくなってきました。この辺では今が食べ

 頃ですから、気候的には軽井沢と同じです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ ドイツスズラン

2015年05月04日 | 番外編

 

▲ 小雨が降って緑色がいっそう際だっています。

 庭のドイツスズランの可愛い花が咲き始めました。

 

 

 

▲ 真っ白なベル型の花が可愛いね!

 花と葉が同じ高さで咲くのも特徴の一つ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ おもしろ科学大実験

2015年05月03日 | 今日の出来事

 

▲ 五月晴れに恵まれイベントも賑わいました。

  40名のボランティアスタッフも大忙しです。

 人気の巨大シャボン玉で遊ぼう 

 

 

 

 

 

▲ ドライアイスてっぽう、威力満点・・・命中の瞬間

 

 

 

▲ スライム作りも人気コーナー

 

 

 

▲ 電気パンを焼こう

 

▼ おおきな風船づくり

 

 

 

 ▲ 本日のメインは東京から駆けつけてくれた先生方に

 よる、あかりのサイエンスショー

 光を使った様々な実験をとおして、子供たちに科学の

 不思議や興味がわく素晴らしいショーを見せていただ

 きました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 花桃の里

2015年05月02日 | 今日の出来事

 

▲ 阿智村の花桃が満開との情報で、早朝6時にいって

 来ました。

 

 

 

▲ 5000本の花桃が満開、、、見事です。

 

 

 

 

 

 

▲ そして8時過ぎからは、本日のメインの仕事、おもし

 ろ科学大実験のイベントのお手伝い!

 実験には多くの子供たちが集まって、いろんな実験で

 楽しんでくれましたがそれは明日UPします。

 今日はテックレンジャーのショーで大盛り上がり 

 

 

☆ 飯田OIDE長姫高校の皆さんが活動している人気

 のショー

 昨年はムトス飯田賞をいただき活躍中

 

 

 

▲ ストーリーも衣装も迫力もあり楽しませてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲ 終了後の握手会には、多くの子供たちとふれあい

 ファンも多く地元AKBのようです。

 明日も科学実験スタッフとして頑張ります。

 是非、風越こどもの森公園へ足を運んでください。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする