苔玉の四季&のんびりライフ

♪ たくさんの趣味 でも浅いのが・・・

◆ 田の草取りイベント

2023年06月10日 | よこね田んぼ

▲▼  よこね田んぼでは減農薬・低科学肥料での米作

  りに挑戦、八反どりの使用など手作業での草取

  利体験イベントを行いました。先週の予定から

  豪雨のため今日に延期です。

 

 

 ▲  小さな雑草が繁茂した田んぼもあり、八反どりを

  使っての草取りはオーナーさんも初体験

 

▼  少し練習すれば上手に雑草がとれます。

 

 

 

▲  孫も八反どりに初挑戦、すぐにマスターして重要

 な戦力です。 

 

▼  微笑ましい風景

 

 

 

▲▼  草を取り、田んぼが綺麗になる達成感を味わい

  昔ながらの稲作の大変さを楽しんだ一日でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 災害復旧5

2023年06月09日 | 今日の出来事

▲  テレビ局もよほど記事がないのか又、取材にきた。

 もう結構です。

▼  今日の工事は農機具倉庫の側面から水が出ている

 ので暗渠排水の工事をしていただきました。

 

 

▲  掘削し暗渠パイプを入れた後、玉石を入れます。

 

 

▼  これで完成して土工事は全て完了しました。

 

 

 

▲  6月2日14:30の災害から短期間で修復でき感謝

 

▼  明日からは農機具倉庫の鉄骨建物の修復作業に入

 ります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 災害復旧4

2023年06月08日 | 今日の出来事

▲▼  朝からバックフォー2台で上の畑からの土砂撤去

  作業が始まりました。

  上から落とし下で積み込み運搬は効率が良い

  大型土嚢の設置も行います。

 

 

 

▲▼  被災個所の下部に大型土嚢9基が設置されました。

 

 

 

▲▼  これで計画通りの復旧計画はとりあえず完了

  明日からは暗渠排水工事や鉄骨建物の修復作業が

  行われますが、千代地区内だけでも崩落個所が

  100か所を超えますので早急に工事してくれるの

  は大変助かります。今晩からは激しい雨の予報、

  今晩も心配である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 災害復旧3

2023年06月07日 | 今日の出来事

▲▼  今日も土砂の排出作業を3名体勢で行ってくれて

  います。

  納屋の東側に大量の土砂が堆積、狭くて重機のア

  ームが届かない

 

 

 

▲▼  人力での排出は大変な仕事です。

 

 

 

 

▲▼  頑張ってくれて元の水路も現れてきました。

  一番大変な場所の土砂が撤去され水もU字溝を流

  れるようになりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 災害復旧2

2023年06月06日 | 今日の出来事

▲  災害復旧2日目、朝から崩落した土砂の撤去作業が

 始まったが、水分を多く含み大変です。

 

▼  今にも倒れそうな農機具置き場ですが倒れない

 

 

▲▼  最大の被災ヶ所の土砂は二階まで達しました。

  陶芸窯の被害が大きいな~

  納屋の角の柱がなくなっています。

 

 

 

 

▲  井戸も発掘、何とか復旧したいな。

 

▼  土砂が取り除かれ1階部分が見えて来ました。

 夕方から雨も降り始め心配事が増えてしまう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 災害復旧

2023年06月05日 | 今日の出来事

▲  改めて災害の起点を見ると、この急こう配では崩

 落はあたりまえだ

 

▼  トラクターは後部を壊して脱出成功

 

 

▲▼  建設会社が駆けつけてくれ屋根や土砂の撤去が

  始まった。

 

 

 

 

▲▼  やはり重機やダンプがないと始まらないね。

  午後からはダンプ2台で搬出

 

 

 

 

 

 

 

 

▲▼  今日は4tダンプ15台撤去したが残りは20台位

  かな。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 災害片付け2

2023年06月04日 | 今日の出来事

▲▼  朝から散乱している物の片付け作業

  被害の大きかった焼き物の部屋、陶芸の窯も土砂

  に埋もれてしまった。

  復旧は大変そうだ。

 

 

▼  孫たちが揃って楽しく遊んでいる。

 バーベキューのグリルも土砂に挟まって取り出せ

 ないが、まだ大事なものも埋没しています。

 

 

 

▲  屋根も頼んである建設会社はまだ来てくれない。

 来週に期待します。

 

▼  ナッツ君ものんびりしています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 災害片付け

2023年06月03日 | 今日の出来事

▲▼  災害から一夜明けたが泥だらけで片付かない。

  家族みんなでゆっくりと片付けの一日

  午前と午後にテレビの取材でずいぶん時間を

  取られました。

 

 

 

 

 

 

 

▲▼  農機具小屋も散乱している道具の撤去作業の

  開始です。

 

 

 

 

 

▲▼  一日かかって動かせる物の移動は終了です。

 

 

 

 

▲▼  夕方、県の林務部の方々が調査に来てくれまし

  た。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 災害発生

2023年06月02日 | 今日の出来事

 

▲  警戒レベル4の情報が流れ14:30に我が家の裏山が

 崩落して災害発生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲▼  とりあえず無事だが仕事が増えた。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ 今日もいろいろ

2023年06月01日 | 番外編

 

▲▼  民泊の中学生、朝の集合時間は早く慌ただしい

  ゆっくり間に合って天龍峡そらさんぽも見学

 今日の予定に向けて出発していった。 

 

 

▲▼  昨日に引き続き保育園児の皆さんでトウモロコ

  シの種播きのお手伝い。

  沢山のトウモロコシを播いたから収獲が楽しみ

  だね。

 

 

 

 

▲▼  庭のアンジェラが満開となって見頃です。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする