昼前頃には「えびのJC」から宮崎自動車道へ別れ、小林ICを出てえびの高原へ到着しましたが、その頃はあいにくこの天気。
標高1000m前後の高原は外気温9度。仕方なく、土産物屋で休憩。

お目当ての「ミヤマキリシマ」も、広大な高原風景も車窓から雲を眺めただけ。
せっかくの、かけ流しの足湯も入れず。

ひたすら土産物の試食チェック。

マンゴープリンが第一候補。

スイーツ好きの方には、たまりませんね。

撮影:CANON PowerShotS100
標高1000m前後の高原は外気温9度。仕方なく、土産物屋で休憩。

お目当ての「ミヤマキリシマ」も、広大な高原風景も車窓から雲を眺めただけ。
せっかくの、かけ流しの足湯も入れず。

ひたすら土産物の試食チェック。

マンゴープリンが第一候補。

スイーツ好きの方には、たまりませんね。

撮影:CANON PowerShotS100