指宿の更に南の「長崎鼻」には「浦島太郎伝説」があるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6e/9ab6dba8a0320b66295973a2eb75efec.jpg)
駅のトイレには暖簾が架かっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b4/c671387b9324cb59dc28396b0a5a9e5d.jpg)
駅前には無料の足湯があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1a/cf339c5445fc7966a057f7ac30161132.jpg)
近くには市民が利用する「銭湯」もあるそうです。
我々も特急電車は乗らずに、足湯で普通電車を待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a2/b8a08999a6c6d88d367bb05f73bdb4c8.jpg)
地元の方も用事で出かける時は「タオル持参」のようです。
撮影:EOS5D3+EF24-105mmL IS
CANON PowerShotS100
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6e/9ab6dba8a0320b66295973a2eb75efec.jpg)
駅のトイレには暖簾が架かっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b4/c671387b9324cb59dc28396b0a5a9e5d.jpg)
駅前には無料の足湯があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1a/cf339c5445fc7966a057f7ac30161132.jpg)
近くには市民が利用する「銭湯」もあるそうです。
我々も特急電車は乗らずに、足湯で普通電車を待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a2/b8a08999a6c6d88d367bb05f73bdb4c8.jpg)
地元の方も用事で出かける時は「タオル持参」のようです。
撮影:EOS5D3+EF24-105mmL IS
CANON PowerShotS100