上海下町写真館2010

上海より半年ぶりに帰国しました。マイペースで故郷の風景や歴史などをご紹介します。

山笠の準備:博多区呉服町界隈

2013年06月29日 06時00分00秒 | ふるさとの風景
7月1日より各流れの「飾り山」が披露されますが、毎年出し物が変わります。


地元の方々は総出で、飾りつけに大忙しです。

人形師の方でしょうか、拡声器で配置の指示をされています。



地元の方々は山笠が終わるまで、もう仕事が手につかないでしょうね。



撮影:CANON Pawershot S100


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ごーさん)
2013-06-29 11:11:02
年一度のお祭りと聞くと地元の人だけではなく見ている方も胸がワクワクしてきます。
大がかりな山笠ですね。
返信する
ごーさん (haichaolu)
2013-06-29 11:34:00
今日は。
博多区は古い町人町だったので、お祭りになると町中は祭り一色のようです。
準備期間も含めると、おそらく1っか月は商売そっちのけかも知れませんね。
子供のころから見ている博多最大のお祭りなので、私も楽しみです。
返信する

コメントを投稿