![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/19/e4e477e776a5d4efc13842c371390ea2.jpg)
西側「旧校場路」の街並みです。ここも灯りが灯ると一遍に雰囲気が華やぎます。
商城の中は、通り毎に色々な形の提灯がとても綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ca/4866b646a0ccd2b370ceb3b1ce0066bb.jpg)
可愛い蛇です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/89/b32fb40cec1e90e45cf336b17259d3da.jpg)
蛇の両端の提灯は中国の伝統的な「金塊」の形です。
こちらも桃の意匠の青い提灯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ec/4f63809758958de7385542772064dc32.jpg)
ひょうたん型の提灯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ae/f2d280f9376ee924351888efad2f225f.jpg)
こちらも蛇と金塊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/43/b42ec87de497abcd731378382f66eb5a.jpg)
白鳥やオウム、鴨などの提灯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/13/7ca792a3ee807d3e1b66d8472e01ded6.jpg)
「巳年」は草木の生長が極限に達し、次の世代が作られ始める時期だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3e/a22043991d66085edcf374e51ffc8209.jpg)
心を新たに過ごしたいものです。
撮影:CANON EOS5DIII + EF24-105mmL F4
商城の中は、通り毎に色々な形の提灯がとても綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ca/4866b646a0ccd2b370ceb3b1ce0066bb.jpg)
可愛い蛇です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/89/b32fb40cec1e90e45cf336b17259d3da.jpg)
蛇の両端の提灯は中国の伝統的な「金塊」の形です。
こちらも桃の意匠の青い提灯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ec/4f63809758958de7385542772064dc32.jpg)
ひょうたん型の提灯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ae/f2d280f9376ee924351888efad2f225f.jpg)
こちらも蛇と金塊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/43/b42ec87de497abcd731378382f66eb5a.jpg)
白鳥やオウム、鴨などの提灯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/13/7ca792a3ee807d3e1b66d8472e01ded6.jpg)
「巳年」は草木の生長が極限に達し、次の世代が作られ始める時期だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3e/a22043991d66085edcf374e51ffc8209.jpg)
心を新たに過ごしたいものです。
撮影:CANON EOS5DIII + EF24-105mmL F4
情報有難うございます。
梅情報も聞かれ、上海もようやく春の足音が聞こえてきました。
幸い、この冬はひどい風邪も引かずに終わりそうです。
詳細は私のblogで、コメント欄にURLいれるとはじかれますので。