今夜はクリスマス・イブ、
素敵な自然の贈り物をいただきました。
私にとっては初めて見るもの知ったものでした。
それは知人がご自分で育てたものばかりのもの。
まずカラスウリ、そしてその種、レモン、柚子でした。
カラスウリ
カラスウリの花や実は公園でよく見かけますが、
実の中の種は初めて見ました。
なんと「打出の小槌」といわれる通り、
小槌の格好をしています。
1つ財布に入れておくとお金がいっぱい貯まるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/97/f9090440a4f5cc8cfd172ad0f7554c26.jpg)
カラスウリの種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5c/e845a8400f69589dc1492af9a78574f1.jpg)
割ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cd/9a58eb922d2598b8ec58861db76d9b14.jpg)
種も割ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d6/6e5e994daa356b7bea4d98090ce654ea.jpg)
レモン
これは鉢植(5号鉢・15cm)で出来た物だそうです。
室内の太陽の当たる窓際で、
2月頃花が咲き、摘花して初冬の今頃収穫できたと聞きました。
自分で作ると面白いですね。
スーパーなどで見かける国産レモンとは違い、
とても大きくて綺麗なレモンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3c/9ccf6c5a08dfdf092186a69c8acf602a.jpg)
柚子
この柚子は毎年いただいているものですが、
本柚子と称されるもので、
本当の柚子と言っていました。
今、園芸店で売っているのは、ほとんど接ぎ木です。
接ぎ木ですと1~3年で実がなりますが、
実生のゆずは、桃栗3年柿8年、
柚子のバカ30年といわれるくらい遅いそうです。
におい、味が天然ものはやはり全然違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/80/6ddf8e0c1dc2e0591f05116c7dbd767a.jpg)
自然の贈り物はチョコレートと共にやってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/50/56fc1236f0e14b22ff268ad1cdf26786.jpg)
素敵な自然の贈り物をいただきました。
私にとっては初めて見るもの知ったものでした。
それは知人がご自分で育てたものばかりのもの。
まずカラスウリ、そしてその種、レモン、柚子でした。
カラスウリ
カラスウリの花や実は公園でよく見かけますが、
実の中の種は初めて見ました。
なんと「打出の小槌」といわれる通り、
小槌の格好をしています。
1つ財布に入れておくとお金がいっぱい貯まるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/97/f9090440a4f5cc8cfd172ad0f7554c26.jpg)
カラスウリの種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5c/e845a8400f69589dc1492af9a78574f1.jpg)
割ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cd/9a58eb922d2598b8ec58861db76d9b14.jpg)
種も割ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d6/6e5e994daa356b7bea4d98090ce654ea.jpg)
レモン
これは鉢植(5号鉢・15cm)で出来た物だそうです。
室内の太陽の当たる窓際で、
2月頃花が咲き、摘花して初冬の今頃収穫できたと聞きました。
自分で作ると面白いですね。
スーパーなどで見かける国産レモンとは違い、
とても大きくて綺麗なレモンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3c/9ccf6c5a08dfdf092186a69c8acf602a.jpg)
柚子
この柚子は毎年いただいているものですが、
本柚子と称されるもので、
本当の柚子と言っていました。
今、園芸店で売っているのは、ほとんど接ぎ木です。
接ぎ木ですと1~3年で実がなりますが、
実生のゆずは、桃栗3年柿8年、
柚子のバカ30年といわれるくらい遅いそうです。
におい、味が天然ものはやはり全然違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/80/6ddf8e0c1dc2e0591f05116c7dbd767a.jpg)
自然の贈り物はチョコレートと共にやってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/50/56fc1236f0e14b22ff268ad1cdf26786.jpg)