24日から始まっていた東京・丸の内を光で彩る
「東京ミチテラス2013」
東京駅から皇居方面に延びる行幸通りには、
約130メートルにわたって、
「光のレールウェイ」が登場。
レールの上には、蒸気機関車や東北新幹線「はやぶさ」の
車輪をかたどった「光の車輪」が載せられ,
幻想的な雰囲気の中、カップルや家族連れらが
記念撮影する姿があちこちで見られた。
29日までの午後5時頃~午後9時頃に点灯される。
(25日読売新聞より掲載)
友人たちと急遽写真撮影に出かけてきました。
東京駅に着いたときはまだ点灯には時間があったので、
時間をつぶして会場まで行ったら交通整理があり、
その場所まで行くのに並んだ行列の長さには驚きました。
やっとの思いで到着し、人の波に流されながら、
彩り鮮やかな車輪を撮影してきました。
何処を歩いても人でいっぱい。
お腹を満たそうと丸ビルへ行きましたが、
ここも適当なところは満席。
仕方なく新宿でということになり着いたらその雰囲気が、
東京駅とは異なり閑散としていました。
東京駅は帰省客でごった返していました。
年末の忙しいさなか幻想的なひと時を味わいました。
東京駅に着きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d4/d44eee1c565aabdc3cf463956d6ec023.jpg)
きってガーデンより夕景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e4/2a5d914939be46a0e4faa0c180d0b887.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1b/cb7c97a1c69857983428d3e9f59a2b88.jpg)
行列
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/72/056f208a2deea368663a682ea20d7bab.jpg)
光の車輪いろいろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/74/400653676091653cb4fc7a4931932122.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c6/e4050447cccf83ecde81ebffd774e93c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/14/c2e912a61df2432d66e6388622e7e96b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ad/eea0ab66baeb94a4c4838d3aec5e78ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a3/ccaaf1a083d102fbb328999e24ae639f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/31/03d636cbeac79702e029a9e550f088f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/37/24f43aaf5b2582ad6383480600dbe258.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9e/15388933e8b88460f94ccfb4364c5049.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c0/5b9cb9decaaae0713316b7578a7924f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/53/14041319445a2ef69f831b2dacaf80d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d5/820c1efb44af181f34a4879e81bf7ce3.jpg)
D51蒸気機関車の動輪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/68/719b48c54e2e0b36c6c37556a17f6f5c.jpg)
1号機関車 150形の動輪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f5/3ff510cdafac3144203d0ccea8009461.jpg)
「東京ミチテラス2013」
東京駅から皇居方面に延びる行幸通りには、
約130メートルにわたって、
「光のレールウェイ」が登場。
レールの上には、蒸気機関車や東北新幹線「はやぶさ」の
車輪をかたどった「光の車輪」が載せられ,
幻想的な雰囲気の中、カップルや家族連れらが
記念撮影する姿があちこちで見られた。
29日までの午後5時頃~午後9時頃に点灯される。
(25日読売新聞より掲載)
友人たちと急遽写真撮影に出かけてきました。
東京駅に着いたときはまだ点灯には時間があったので、
時間をつぶして会場まで行ったら交通整理があり、
その場所まで行くのに並んだ行列の長さには驚きました。
やっとの思いで到着し、人の波に流されながら、
彩り鮮やかな車輪を撮影してきました。
何処を歩いても人でいっぱい。
お腹を満たそうと丸ビルへ行きましたが、
ここも適当なところは満席。
仕方なく新宿でということになり着いたらその雰囲気が、
東京駅とは異なり閑散としていました。
東京駅は帰省客でごった返していました。
年末の忙しいさなか幻想的なひと時を味わいました。
東京駅に着きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d4/d44eee1c565aabdc3cf463956d6ec023.jpg)
きってガーデンより夕景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e4/2a5d914939be46a0e4faa0c180d0b887.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1b/cb7c97a1c69857983428d3e9f59a2b88.jpg)
行列
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/72/056f208a2deea368663a682ea20d7bab.jpg)
光の車輪いろいろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/74/400653676091653cb4fc7a4931932122.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c6/e4050447cccf83ecde81ebffd774e93c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/14/c2e912a61df2432d66e6388622e7e96b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ad/eea0ab66baeb94a4c4838d3aec5e78ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a3/ccaaf1a083d102fbb328999e24ae639f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/31/03d636cbeac79702e029a9e550f088f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/37/24f43aaf5b2582ad6383480600dbe258.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9e/15388933e8b88460f94ccfb4364c5049.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c0/5b9cb9decaaae0713316b7578a7924f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/53/14041319445a2ef69f831b2dacaf80d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d5/820c1efb44af181f34a4879e81bf7ce3.jpg)
D51蒸気機関車の動輪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/68/719b48c54e2e0b36c6c37556a17f6f5c.jpg)
1号機関車 150形の動輪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f5/3ff510cdafac3144203d0ccea8009461.jpg)