あるがままに徒然雑記

日々の雑感を、時に任せて・・・

富士芝桜まつり・ミニ芝桜富士とのコラボ

2014-05-15 | 花・山野草
12日、富士芝桜まつりへ今年も行ってきました。
まだ6分咲きでしたが快晴に恵まれ青い空と雪の残る富士山とに、
会場内に咲く淡いピンクや濃いのやら縁取られた芝桜とがマッチして、
敷地内をぐるりと回れるようなルートも整備されていました。
会場に着くまでの道も去年は砂利道でしたが今年は敷物があり、
とても歩きやすく埃が付くこともありませんでした。

会場内はかなりの混みようで展望広場に上がる行列は、
30人ずつ上がり滞在は5分くらいで撮影時間もあっという間でした。
この展望広場は地上3.8mの高さから会場を一望。
空と富士山と芝桜が一体となりその景色を眺める特等席です。
会場全体が満開ではなかったが快晴の下での冨士山とのコラボレーションは最高でした。
可愛いミニ芝桜富士と雲が少しかかった富士山との対比が面白かった。

会場までの道が綺麗になっていました

途中から見た富士山




会場内の様子
ミニ芝桜富士がありました
















展望広場




賑わう土産物屋



会場出口からの富士山

芝桜の種類
スカーレットフレーム(緋色)・モンブラン(白)・オータムローズ(ローズピンク)・多摩の流れ(縁取り)

会場内に咲いていた花
クマガイソウ・ゴテンバサクラ・ミツバツツジ・サクラソウ2種