あるがままに徒然雑記

日々の雑感を、時に任せて・・・

郷土の森散策

2016-06-12 | 散策
3歳の孫の遠足で郷土の森へ行き1歳になる孫を預かり、
なんとか無事にお守りができ別れてから、
一人で園内をゆっくりと散策してきました。
にぎやかだった園内も大人の撮影者が目立って来ました。

園内の様子
遠足での園児たちが水遊びの池でまだ大勢遊んでいました

田んぼでの映り込み

ショウブが綺麗でした



ノカンゾウも1輪

チョウが戯れていました

郷土の森からの帰り道
下河原緑道にて
畑の中のタチアオイが風に揺れていました

チドリ草

ガマノホ

ノカンゾウ


郷土の森 あじさいまつり

2016-06-12 | 花・山野草
6月3日次女の長男が通う幼稚園の遠足が郷土の森でした。
この日は年少と年中組みのとのことで、
1歳になった赤ちゃん連れは大変なので私が預かることになり、
郷土の森まで自転車で行きびっくり!
なんと駐輪場はママチャリでいっぱいしかもそれはほとんどが電動でした。

この日は幼稚園や小学校の遠足が何組もあり大変にぎやかでした。
車で来ていた娘から孫を預かりベビーカーに乗せて公園内を散策。
遠足途中の孫とばったり会い始めはにこにこして手を振っていましたが、
再度偶然会ってしまったときはこちらに来たくて泣かれてしまい大変でした。
ベビーカーに乗せアジサイの花を撮りながら散策しました。
4人の孫のうち一番上は24歳で4番目で初めての女の子。
まるでひ孫のようですがこの年になって恐々のお守りをしてきました。
家の中でのお守りと違い今時のベビーカーは勝手が違い、
ちょっと失敗しましたが、周りの方々が助けてくれありがたかった。
無事に引渡しをしてから一人で園内を回って帰りました。

アジサイいろいろ













アジサイの小径







古民家とアジサイ