6月6日六本木ヒルズ・森アーツセンターギャラリーにて開催中の、
世界遺産 ポンペイの壁画展を鑑賞してきました。
紀元後79年、ベスビオ山噴火で埋没したイタリア・ポンペイの街。
18世紀に再発見された遺跡の数々は、古代ローマ人の豊かな暮らしを今に伝え、
1997年には世界遺産に登録されました。
建物内部を鮮やかな赤や青の、
フレスコ画で飾った壁画はとても美しいものでした。
古代空間が現代的な六本木ヒルズに出現し、
日本初公開の興味ある壁画展を観賞する熱心な方々の多さにも納得するものでした。
ポンペイへ壁画展のチラシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/20/b7cf0dc167631a8d3f7835c9f04802d4.jpg)
この絵は特に気に入りクリアファイルを購入してきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ad/b7ff5d2e342e41440e470ee2f14885de.jpg)
会場にはベスビオ山とポンペイ遺跡をバックに、
記念撮影できるコーナーがありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7d/f2a377578c576d78d871f1f6cbcb026d.jpg)
屋上からの景観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/12/5b56c22c321e8d0f55f02e8d7f0324e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2c/f124a118e015c08ed92be7f6cc322218.jpg)
世界遺産 ポンペイの壁画展を鑑賞してきました。
紀元後79年、ベスビオ山噴火で埋没したイタリア・ポンペイの街。
18世紀に再発見された遺跡の数々は、古代ローマ人の豊かな暮らしを今に伝え、
1997年には世界遺産に登録されました。
建物内部を鮮やかな赤や青の、
フレスコ画で飾った壁画はとても美しいものでした。
古代空間が現代的な六本木ヒルズに出現し、
日本初公開の興味ある壁画展を観賞する熱心な方々の多さにも納得するものでした。
ポンペイへ壁画展のチラシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/20/b7cf0dc167631a8d3f7835c9f04802d4.jpg)
この絵は特に気に入りクリアファイルを購入してきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ad/b7ff5d2e342e41440e470ee2f14885de.jpg)
会場にはベスビオ山とポンペイ遺跡をバックに、
記念撮影できるコーナーがありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7d/f2a377578c576d78d871f1f6cbcb026d.jpg)
屋上からの景観
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/12/5b56c22c321e8d0f55f02e8d7f0324e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2c/f124a118e015c08ed92be7f6cc322218.jpg)