は~ふたいむ

仕事帰りにカフェに寄り道して、一緒にコーヒーなど飲みながら、
他愛のない話をして過ごしたい。そんな時間。

ゴールドの記念に

2007年03月07日 | 
先日、運転免許の更新に行った時、こんなものをもらってきました。

SDカード^^

デジカメに使う記録媒体(Secure Digital Memory Card)のことではありませんよ。自動車安全運転センターが発行する、無事故無違反を証明する安全運転者カード(SafeDriver's Card)です。
もしかして、イマドキの人は知らないのかしら。。。

このカードの発行条件は「無事故・無違反証明書か運転記録証明書を申し込んだ人で証明日以前に1年以上事故・違反等の記録がない」こと。そして「安全運転者(SafeDriver)であることの誇りと自覚を象徴するものです。これまでの安全運転に敬意を表すとともに、これからも安全運転者としての誇りと自覚を持って模範的な運転をされるように願って差し上げるもの」と書いてあります。

これだけ読んでると、ずいぶん重みのあるカードなんですが・・・(笑)

講習の前にこの説明があり、その時は特に気にすることも無く聞き流していたのですが、交付窓口に並んでいた時に係りの人が呼び込み?をしていたのに惹かれて、運転免許取得10年目&ゴールド免許更新の記念に、と思って申請しました。

カードの色は、無事故・無違反継続年数に応じて、1年以上2年未満は緑色、2年以上4年未満は水色、4年以上10年未満は銀色、10年以上は金色となっています。
申請料は700円。申込書に記入すると、数日後にカードが郵送されます。
でも、確か最初のカードは、特に申請もしていないのに勝手に届いたような・・・。

届いたカードは金色。免許を取ってもう10年以上になるんですね!
カードの裏には、私が免許を取ってから今回の更新まで無事故・無違反だったことを証明する、といったことが書いてあります。
でも、やっぱり不思議。事故の後に警察を呼んで免許証も提示したんですが、何の記録も残らなかったということなんでしょうか。
素直に喜べないのは、まだ車に対して負い目があるからかも知れません。

とりあえず、記録上は無事故ということでひと安心。

ところで、このカードを持ってると、何かいいことがあるの?
案内を見ると、カードの提示でレンタカーやガソリン代などの割引が受けられるようです。他には多山文具の商品が20%割引になるとか・・・今度見せてみようかなぁ。(ちょっと恥ずかしいかな・・・)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 運転免許の更新 | トップ | Gcupチャレンジ3回目 ~午... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお! (よしだ@くれ)
2007-03-08 21:25:12
「ちゅーぴーカード」みたいなもんですね!


(ローカル色が強すぎましたか?)
返信する
超ローカル~ (奈々)
2007-03-08 23:10:17
ちゅーぴーカード・・・中国新聞のやつですね。
あれはけっこうグルメ系で活躍するらしいですヨ^^

ローカルなカードと言えば、Wポイントカードかしら。
私は専らうどん屋「ちから」でポイントを貯めていますが、
永遠にポイントの使い道はなさそう(全然貯まらない・・・)
返信する

コメントを投稿