今日から長男は3泊4日のレスパイト入院です。
院長に「オオ、元気そうだねぇ」と出迎えを受けいつもの2階の病室に観念して横になりました。
さて、今回のレスパイト中、私は用事山積で・・・行くなら今日!と川崎チネチッタに。
夫にはスポーツジムを休むならご一緒にと誘ったのですが結局一人でいくことになりました。
「アメイジング・ジャーニー」
涙、涙と聞いていたのでタオルを握りしめていましたが今回は使わず。
それよりも神さまの愛をこんな風に表現するんだと感心しきり。
「GOD]を日本語で「父なる神」と言うので男?と思ってしまいがち。
でも映画のなかでの「GOD]は「パパ」と翻訳しているのが気に入らなかったけれど女性だったり男性だったり。
愛の神の御性質がとても良く伝わってきて観ていてジンときました。
ノンクリスチャンの方にはあまり良い批評がいただけないようですけれど、私には最高の映画でした。
院長に「オオ、元気そうだねぇ」と出迎えを受けいつもの2階の病室に観念して横になりました。
さて、今回のレスパイト中、私は用事山積で・・・行くなら今日!と川崎チネチッタに。
夫にはスポーツジムを休むならご一緒にと誘ったのですが結局一人でいくことになりました。
「アメイジング・ジャーニー」
涙、涙と聞いていたのでタオルを握りしめていましたが今回は使わず。
それよりも神さまの愛をこんな風に表現するんだと感心しきり。
「GOD]を日本語で「父なる神」と言うので男?と思ってしまいがち。
でも映画のなかでの「GOD]は「パパ」と翻訳しているのが気に入らなかったけれど女性だったり男性だったり。
愛の神の御性質がとても良く伝わってきて観ていてジンときました。
ノンクリスチャンの方にはあまり良い批評がいただけないようですけれど、私には最高の映画でした。