激動の5年

2017-09-10 | 個人的なこと


今日、JOYチャペルは召天者記念礼拝でした。
私も5年前に突然逝った母の小さな写真をハンドバックに忍ばせて毎年一人忍んでおります。


思い起こせば我が家の激動の5年は母の死から始まったのではと。
思い出す限りでトッピックを書き出せば・・・

2013年9月に長男がJOYチャペルに転入会、12月に夫のバプテスマ。我が家はクリスチャンホームとなりました。

2014年春、遺産相続も一段落、長男が車椅子で過ごしやすいようにと1階ををワンフロアに大改造をしました。
その年の暮れに長男が突然の入院となり、多くの祈りに支えられ闘病の末に命は守られましたが胃瘻、気管切開で声を失い、寝たきりとなりました。

2015年5月から介護看護病院に入院、10月から自宅介護が始まりました。
同時に礼拝はSkypeで3人共に恵みにあずかりました。

2016年10月から毎週の礼拝に車椅子の長男を車に乗せて出席することができるようになりました。

この5年の間、どれほど沢山の方に祈られ支えられたことでしょう。
そして多くの方との素敵な出会いがあったことでしょうか。
何よりも神さまの憐れみと順序違うことのない溢れるばかりの恵みのご計画に感謝、感謝の5年でした。
そうそう私も「浦島花子」で頭髪が真っ白になりました。これも恵み(白髪は栄えの冠)です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またラッキーな出会いが

2017-09-07 | 長男のこと


長男の夜間見守りサービス(夜10時半~朝7時まで)に来て下さっているMさん。
本業は美容師、それも訪問美容サービスを生業とするオーナー好青年です。
長男のヘアーカットをお願いしてみたら、今日から月一回程度やって下さることになりました。

 彼のお店のホームページです。
美容サービス「セスタ」

また良き出会いに感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の映画鑑賞「ギフト僕がきみに残せるもの」で涙しました

2017-09-06 | 個人的なこと


難病ALS「筋萎縮性側索硬化症」を宣告された元アメフトのスターのドキュメンタリー。
先日NHKニュースでも紹介されていました。
長男の難病「脊髄小脳変性症」と症状がとても良く似ていて他人ごとではなく引き込まれて、隣で夫も涙。
神さま、どうしてですかとか、先の見えない不安とか、延命の選び取りとか・・・辛いシーンが沢山。
私たち家族も同じ道を通ってきています。
介護が決してきれい事でないこともそのままリアルに画かれています。
だんだんしゃべれなくなったり、歩行が困難になったり、在りし日の長男を思い出して切なかったです。

でもでも・・・よ~し、私も諦めない。
今の現実を感謝して受け入れましょう。
明日も良い日でありますように。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちのヤダモン

2017-09-03 | 長男のこと
 
 
うちのヤダモン(長男)、しゃべれないもんで意に沿わないと暴れてイヤイヤ表現をするらしい。
7月も8月も主の晩さん式の時に暴れたのはどうも胃瘻からではなく口から晩さんを受けたいのではと言うことで。

今日はK兄とF姉のゴージャスなサポートでブドウ酒を唇に含ませて戴きました。

良かった良かった。

・・・っと、思った矢先、引き続きの賛美で暴れ出し。
どうも以前のように口を大きく開けて賛美できなくなったので身体全体を動かして表現しているみたいで。
これもまた来月までの宿題となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康チェック

2017-09-01 | 個人的なこと


年一回の健康診断に行ってきました。
Kクリニックは我が家のホームドクター、そして長男の訪問医として家族全員がお世話になっています。

長年働いていてくれる身体ですもの「どこも悪いところはありません」なんてことは無いのですが、チェックとメンテナンスをしながら上手にお付合いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする