私が通っている教室
60代美女のみどころ
カレンダー
2015年5月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
31 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
あきこさん/浅草雷門の亀十とレンジ炊き赤飯 里芋とレンコン煮 |
dolce/浅草雷門の亀十とレンジ炊き赤飯 里芋とレンコン煮 |
あきこさん/お年賀状の2枚に思う お元気ですか |
夢子/お年賀状の2枚に思う お元気ですか |
みのこ/ほのぼのカレンダー 湯通し器 ひなあられ |
あきこさん/下北沢古着店へ オスカーデラレンタ 不二家のレアチーズ |
みのこ/下北沢古着店へ オスカーデラレンタ 不二家のレアチーズ |
あきこさん/ロイヤル玉巻器 おにぎり(海苔) レインコートとコート |
みのこ/ロイヤル玉巻器 おにぎり(海苔) レインコートとコート |
あきこさん/二層式洗濯機届く 昭和のネガ バリカンスキカット 魔法瓶 |
最新のトラックバック
ブックマーク
まつPC教室 |
My Favorites
おつまみ 映画 観劇 |
「音楽の部屋」
著作権フリー |
プロフィール
goo ID | |
hanabusa_001![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
コーラス、お料理、パソコン、ゴルフ、健康マージャンを楽しんでいます |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
箱根 メガネケース
「箱根は危ない~」との報道で、どこも空いていました。(↓ 携帯から~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/85/7d48f0fd8b46eebb837ab00b547cea78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/85/a71bef396168b53a1b668850aa54c43c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d8/2f1800953f05b9e740b4f1dc8ef9b454.jpg)
昼食は、強羅の手打ちそば(おしぼりせいろ)の1300円は(辛み大根のしぼり汁と信州味噌の薬味)おいしかったが、ちょっとお高いかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/28/fb950aa803749975e971d1f631aeee00.jpg)
箱根強羅公園「プリンセス愛子」は気品がありますね~ここの園内でのソフトクリーム350円、おいしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/41/cbd5fa024caadf9be7206f2be4eec650.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/42/63f732281e87f7043415753a881acb57.jpg)
「箱根彫刻の森美術館」は、家族で出かけると入館料の高いこと~(7400円)家族の二人だけが足湯にもつかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/07/a89d0b64204c64aa9fd3d87f3efe25a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/21/7776047192f6e7035e48674162f9d1f7.jpg)
ピカソ館まであるので、自動販売機も芸術的~です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7c/9d85380b727e8ba6c334eadbdb8500ee.jpg)
宿の晩ごはんは特に、鰆とシャケの魚はおいしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c2/629a2cc6b19f9845971da4718744569f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/00/37c9dbf8d75a5ad07cc597b2831d16c7.jpg)
宿の6人部屋はベット3台と畳に寝具3つを敷いて、たっぷりと7時間の睡眠がとれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c9/1f3644addcb85df5013981789bd7878d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/47/ea3233dad345ddb1de0f709e0e885a10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e4/96bcc832f4e985bc62744f79db66270e.png)
毎月のお役目をこなされている仲間の二人さんのお手伝いに、お年寄りの会へ出向きました。誕生月なので、お仲間の洋裁の達者さんの作られたメガネケースを年配のお二人と共にいただきました。とてもよくできています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a7/b2d165d21f8fbd93162d0421864e3ceb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/43/2075ac050bf0b782d54ad59f4e10f2f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/85/7d48f0fd8b46eebb837ab00b547cea78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/85/a71bef396168b53a1b668850aa54c43c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d8/2f1800953f05b9e740b4f1dc8ef9b454.jpg)
昼食は、強羅の手打ちそば(おしぼりせいろ)の1300円は(辛み大根のしぼり汁と信州味噌の薬味)おいしかったが、ちょっとお高いかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/28/fb950aa803749975e971d1f631aeee00.jpg)
箱根強羅公園「プリンセス愛子」は気品がありますね~ここの園内でのソフトクリーム350円、おいしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/41/cbd5fa024caadf9be7206f2be4eec650.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/42/63f732281e87f7043415753a881acb57.jpg)
「箱根彫刻の森美術館」は、家族で出かけると入館料の高いこと~(7400円)家族の二人だけが足湯にもつかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/07/a89d0b64204c64aa9fd3d87f3efe25a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/21/7776047192f6e7035e48674162f9d1f7.jpg)
ピカソ館まであるので、自動販売機も芸術的~です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7c/9d85380b727e8ba6c334eadbdb8500ee.jpg)
宿の晩ごはんは特に、鰆とシャケの魚はおいしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c2/629a2cc6b19f9845971da4718744569f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/00/37c9dbf8d75a5ad07cc597b2831d16c7.jpg)
宿の6人部屋はベット3台と畳に寝具3つを敷いて、たっぷりと7時間の睡眠がとれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c9/1f3644addcb85df5013981789bd7878d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/47/ea3233dad345ddb1de0f709e0e885a10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e4/96bcc832f4e985bc62744f79db66270e.png)
毎月のお役目をこなされている仲間の二人さんのお手伝いに、お年寄りの会へ出向きました。誕生月なので、お仲間の洋裁の達者さんの作られたメガネケースを年配のお二人と共にいただきました。とてもよくできています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a7/b2d165d21f8fbd93162d0421864e3ceb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/43/2075ac050bf0b782d54ad59f4e10f2f1.jpg)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )