博多黒カレーは一人前 

コーラスの練習の休憩時に「静岡のホームで暮らしている母に会いに行き、帰りがてら買ってきました」と若いお仲間さんからいただきました。歯茎の切開後の太く黒い糸が抜糸前なので気になり、持ち帰りました。

横浜の無農薬のピーマンと南魚沼のじゃがいもで、肉詰めを作りました。

家計簿までが100均で売られているのです。ページが薄いけれど間に合いそうです。収支を計る訳でなく記帳のみですが、、長いこと続けられています。


(カレーって季節を問わずにおいしいです。野菜類を沢山と用いて、子育て時にはよく食べさせました。が、あまり好まないようになった一人と暮らし、私一人の分は美味しそうなのをみつけては、インターネットで注文をします。栗ごはんが続き、封を開ける日がきません。)



中野の歯科医院で歯茎の抜糸後は、バスに乗らず降りだした雨に傘を差しながら30分を徒歩で、スーパーに着き福神づけを2袋買い、5日ぶりにご飯を炊きました。昼ごはん晩ごはんを兼ねカレーにしました。


一日午後7時半ごろに電話が鳴りました。「今日は僕の誕生日、ありがとうございます、今祝っています」と長男からでした(嬉)。昼間にはお産をした病院の前を通りましたが、すっかり忘れていました。電話で40年前のあの日の午後7時半ごろが鮮明によみがえってきました。夫が忙しい勤務時間を抜けて駆けつけ、7時の面会時間を終え帰った後に生まれたのでした。

ありがとうございます
   2015.10.02(金)   461   PV   77  IP   11577 位  /  2286358 ブログ


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )