福島のお米と雪下キャベツ 温州みかんと徳島県のみかん 

縁あってこの3年はお歳暮に、(つちや農園米)「福島のお米」有機栽培のひとめぼれをお届けさせていただいていて、「とてもおいしい」と喜ばれています。また長野からは長野県産の蜜入りの大きなりんごを50年間もいただいている。

お米10キロの箱の中に、雪下
キャベツまで入っていた。サラダにして生でいただきたい。


りんごのおかげと信じ、風邪を引いたことが無い。インフルエンザの家族からうつされたこともない。

ミカンの2箱をいただくが、家族で分けてもなかなか食べきれないでいる。

 ↓


  ↓

「ひじきの国産」を求めに下北沢まで、12才の孫と買い物に行き、お会計時にそれまで持っていた蒸しパンのレシピを落とした。レシピのないまま「蒸しパン」を孫と久し振りに作った。案の定出来栄えがよくないが、嬉しそうに「明日も作りたい」と言う。

「伊勢志摩産のヒジキ」の一袋が安く、次女宅用に二袋を買う。
大きな玉ねぎとジャガイモも各1個50円とは安い~


次女宅の掃除が孫のお手伝いもあり着々と、エアコン掃除も1台終えられる。おみやげに次女から「長崎のカステラ」が用意されていた。亡き母に食べさせてあげたいといつも思うおいしさを感じる。

夕方から雨が降る予定のようなので、午前中に「整形外科へ」出かけたらシャッターが下りていた、祭日は休診日なのだ。
ありがとうございます
   12月23日のアクセス数  リアルタイム解析new  アクセス・ランキング アクセス解析
    閲覧数  325    訪問者数  84
    順位: 14,015位  /  2,346,851 ブログ中 

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )