地下1階から地上1階は7室(戸)の4階建て共同住宅 鯖の缶詰

ほのぼのカレンダーが2月に早くも突入しました。

便利のいい地域でのんびりと暮らしてきました。新宿駅までの交通費は120円程、渋谷駅へだって150円程で到着です。そんな地域へ地下1階、地上4階建ての大きなアパートが、南隣へ建設中なのです。しかも土地の境界線上から30センチの空きしか予定されていません。敷地いっぱいの商業地と同様に有効活用というのでしょうか。

夏に向かう季節の工事用のトイレの位置も気になります。

東京スカイタウン・ソラマチの天空でいただいた「お料理の3階建てタワー」なら楽しいのに~

♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪
タイトスカートが、平成の初め頃にはまだまだ流行だったような気がします。タイトスカート用のフラノの布地を購入して、縫製には手を付けていませんでした。この際に今どきの流行のズボン丈の短いパンタロンの型紙を起こし、裁断し切り躾けをして、ミシンとともに廊下へ置いておきました。15才の孫がみつけ「○○ちゃんの?」とにこにこしました。スカート用の布地ゆえに少し不足しました。学習塾等の往復なら着てもらえるかな、と私なりに期待しています。


♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪♭#♪
「さば缶は栄養があるんだよ」と、コーラスの練習後のドトールでコーヒーを飲みながらイトウチャンが言われました。クマチャンも最もだという風にうなづかれました。今週はコーラスの練習が先生のご都合で2度ありました。鼻の調子が気になり真剣さがイマイチでした。(「とげのささやき」の曲が特にいいね。)

ありがとうございます
  2月1日のアクセス数  リアルタイム解析  アクセス・ランキング アクセス解析
   閲覧数  277    訪問者数  172
   順位: 9,497位  /  2,853,984 ブログ中 
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )