私が通っている教室
60代美女のみどころ
カレンダー
2019年3月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
31 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
あきこさん/浅草雷門の亀十とレンジ炊き赤飯 里芋とレンコン煮 |
dolce/浅草雷門の亀十とレンジ炊き赤飯 里芋とレンコン煮 |
あきこさん/お年賀状の2枚に思う お元気ですか |
夢子/お年賀状の2枚に思う お元気ですか |
みのこ/ほのぼのカレンダー 湯通し器 ひなあられ |
あきこさん/下北沢古着店へ オスカーデラレンタ 不二家のレアチーズ |
みのこ/下北沢古着店へ オスカーデラレンタ 不二家のレアチーズ |
あきこさん/ロイヤル玉巻器 おにぎり(海苔) レインコートとコート |
みのこ/ロイヤル玉巻器 おにぎり(海苔) レインコートとコート |
あきこさん/二層式洗濯機届く 昭和のネガ バリカンスキカット 魔法瓶 |
最新のトラックバック
ブックマーク
まつPC教室 |
My Favorites
おつまみ 映画 観劇 |
「音楽の部屋」
著作権フリー |
プロフィール
goo ID | |
hanabusa_001![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
コーラス、お料理、パソコン、ゴルフ、健康マージャンを楽しんでいます |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
ソラマメ 松葉ボタンが室内で咲く 昭和の刺繍本 花たち
ソラマメの花が散り、散った後にソラマメができ始めました。その姿に感動しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/23/3e13dd676eb1c7c664b6c1a180fcc8d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/da/0f596e437aa45b3d65f83d186e2bc6fa.jpg)
夏に室内で挿し木をした松葉ぼたんが咲き続けています。黄色でとてもきれいです。花の枯れた部分に種らしきものもできています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b4/d5d700aec39b68677dd068b0c193a04f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b9/7f876309d7e245f09b342d24401e2ccc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/da/0f596e437aa45b3d65f83d186e2bc6fa.jpg)
3人の子育て時に、合間をみつけてはあらゆるものに刺繍をして楽しんでいました。16才になったばかりの孫も、自己流に上手です。昭和の時代の古い本はなぜかほのぼのと感じます、出してきてあげようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/09/5367135a132efa3fa8af2c8897540589.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/da/0f596e437aa45b3d65f83d186e2bc6fa.jpg)
南側へ4階立てのアパートが建ってからは、太陽が望めず植木鉢の花たちがダメになりそうです。書道をご一緒する同期生のH さんより、お知り合いさんがお庭も広く、「植木鉢のお花を欲しい」とおっしゃったとのこと。お渡しすることに決めました。寒い曇り空の中、10鉢をきれいに手入れし、水もたっぷりと何度か与えました。「デュランタ宝塚」はチバチャン宅の狭あい通路で毎年咲いていて、彼女を思い出す花なのですが、手放します。その方を思い出す花って存在しますね。「アッツ桜」は先輩の美子さんを、「ジュリアン」は孫の小さな時に植え替えたりした花、当時を思い出します。「ムクゲ」はイトウチャンのお父さんからいただいた花、これから葉を出し咲きます。この先にいつか、枯らすよりも良いと思い切りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/23/3e13dd676eb1c7c664b6c1a180fcc8d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/da/0f596e437aa45b3d65f83d186e2bc6fa.jpg)
夏に室内で挿し木をした松葉ぼたんが咲き続けています。黄色でとてもきれいです。花の枯れた部分に種らしきものもできています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b4/d5d700aec39b68677dd068b0c193a04f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b9/7f876309d7e245f09b342d24401e2ccc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/da/0f596e437aa45b3d65f83d186e2bc6fa.jpg)
3人の子育て時に、合間をみつけてはあらゆるものに刺繍をして楽しんでいました。16才になったばかりの孫も、自己流に上手です。昭和の時代の古い本はなぜかほのぼのと感じます、出してきてあげようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/09/5367135a132efa3fa8af2c8897540589.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/da/0f596e437aa45b3d65f83d186e2bc6fa.jpg)
南側へ4階立てのアパートが建ってからは、太陽が望めず植木鉢の花たちがダメになりそうです。書道をご一緒する同期生のH さんより、お知り合いさんがお庭も広く、「植木鉢のお花を欲しい」とおっしゃったとのこと。お渡しすることに決めました。寒い曇り空の中、10鉢をきれいに手入れし、水もたっぷりと何度か与えました。「デュランタ宝塚」はチバチャン宅の狭あい通路で毎年咲いていて、彼女を思い出す花なのですが、手放します。その方を思い出す花って存在しますね。「アッツ桜」は先輩の美子さんを、「ジュリアン」は孫の小さな時に植え替えたりした花、当時を思い出します。「ムクゲ」はイトウチャンのお父さんからいただいた花、これから葉を出し咲きます。この先にいつか、枯らすよりも良いと思い切りました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )