サクラソウとジュリアン、きぬさやえんどうの春の買い物

下北沢の先の世田谷代田への用事を済ませて、春の買い物、特に草花を買う予定を急遽たてて、現金の130円で切符を買い、吉祥寺駅行きの井の頭線に乗る。途中下車して新宿駅行きのバスに乗る、「中野のシマチュウへ行きたいのですが、下車停留所がわかりません」と初老の男性に聞くと「下りられる場所ではお教えしますから」とご親切。バス代の210円を払い下車。春の花たちのオンパレードに心が浮きたつ。店内の水槽でメダカの元気に泳いでいる姿を見て、春になったら買い足したいと思う。

お正月には絹さやえんどうが高かったことが思い出す。日光の当たる場所が少ないが、大き目の植木鉢で育てよう。

渋谷駅行きのバス停まで歩く、歩く途中の花工場でチューリップとデージーを買う。

お隣のお若い方たちへ、シマチュウでしか見かけない「厚手の雑巾」を買う。

代田の区の施設前では「コロナ感染の検査を無料で行っています」と職員さんらしき方から声をかけられたが、オーバーコートの中は普段着なため気乗りしなかった。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )