私が通っている教室
60代美女のみどころ
ほのぼのカレンダー 博多あごおとし 黒色のパンツ しるこ
ほのぼのカレンダーの11月をめくりました。(毎年に萬福寺さんでいただいています)来年の年賀状の準備のこの時期になると購入枚数が気になるところです。
辛子明太子を博多あごおとしというのだね~オノチャンより「おいしいわよ」と、アルミホイルに包んだのをお福分けいただきましたので、このまま軽めに焼いていただきたい。
セミワイドパンツが届けられたので、股下68センチを64センチ仕上げにカットして、切り仕付けをしてプロにお願いをした。1600円のところを1320円に交渉できた。
おひとり様用のお汁粉の量が、あまりにも少量なので2袋をいただく。企業努力が足りないなぁ~と思っている、強く。
京王線 下北沢でインフルエンザワクチン ツリバナ
ハロウインのジャック・オーランタン(かぼちゃが飛び出す絵本)のペーパークラフトブックを作ってみました。(スーパーサミット)
京王線の電車の中で乗客に被害が及ぶ事件が起きました。家族たちが毎日通勤と通学で利用しています。この沿線の新宿駅寄りなので安心しましたが、もし新宿駅からの下り電車内ならば、とゾッとしました。
下北沢(北沢2丁目)までインフルエンザ予防接種(2500円)に、今年もオノチャンと行ってきました。病院で先にワクチンを済ませられ、「腕時計とスマホを忘れたので家に取りに行ってくるわ」とオノチャンは病院を出て行かれた。私はというと腕時計もスマホも持ち合わせていない、無くともデジカメがあれば事足りるのだ。
ツリバナが目に留まった。オノチャンは早速にスマホで検索されながら、「ほらスマホがあればすぐに花名が検索でわかるのよ」とおっしゃる。(画像だけデジカメに収めれば、家でパソコンで検索の私)O型のオノチャンとB型の私。(娘たちの小学校からの親友の母親として20代の後半より今日まで続いている)小田急線の線路が地下へ入ったために、地上には新しい店が何軒も軒を重ねていて新鮮な気持ちを抱きながら散策。下北沢駅南側で一息をつき、にぎりすしのランチにした。(最近になって、この小田急線車内で殺傷事件が起きた。孫の通学には心配をしている)
次ページ » |