もうすぐクリスマスですね!
もしあなたがサンタクロースだったら
誰に どんなプレゼントを贈りますか?
どうして そのプレゼントを贈りたいですか?
そして その時
相手にどんなメッセージを伝えますか?
これは 若が去年まで通っていた塾で
この時期に必ず出される作文の課題です
そして
若が去年(小4の時)書いた作文がコレです
↓
なんて心温まるプレゼントなんでしょう!
「自分で努力しろよ!」
なんてツッコミも 言い辛くなってしまいます
「ゲームソフトが欲し~い!」と言っている人と同じ人が書いたとは思えません!
さらにさかのぼって 3年生の時に書いた作文が…
作文は先生がコメントを書いて下さった後
まとめて返却されるのですが
この作文は返却される前に
月初に出されるお便り(塾報っていうのかな?)の
作文コーナーで見てしまいました
ナントイウコトダ! アンマリデハナイカ!
確かにうちには食器洗い機がない
置くスペースもない
洗い物は好きではない
でも 溜め込んでおくのはイヤだ
特別な食事の時以外はなるべくお皿を汚したくない
大皿に入れて それを分けて食べる時は
最後の一人は取り皿を使わずに大皿で食べてくれる?
そのためだけにお皿を使わないで!
ご飯の上に乗っけて食べてくれる?
とにかく
洗い桶に静かに納まるくらいの食器の量にしてほしいのよ
入らないからって皿を立てて水に突っ込み
半分以上を空気中にさらさないでほしいのよ
だって!だって!
私は手で洗っているんですから~
そんな母の気持ちを知っていて
こんな 優しい作文を書いてくれたのね
あ り が と う
なんて 思うわけないでしょ
こんなこと書かないでよ!!
人聞きが悪いじゃないのよ!
だいたい「洗いものをなくせ!」とは言ってないわよ!
「減らしてね!」って言ってるのよ!
あれから2年…
やはり まだ 食器は手で洗っているし
「洗い物はなるべく増やさないでね」と
家族にやさしく呼びかけています
こんな若でも意外とポエットくんだったりするんですよ