先日のだめ仲間(?)のsoraさんがコメント欄に
「のだめカンタービレ」のアニメ情報をペッタンしてくれました
ムキャーーーー!!
「のだめカンタービレ」が終わってしまって
寂しく思っている あ・な・た!
2007年1月11日からアニメでのだめが始まりますよ~!
毎週木曜 24:25~ フジテレビ他にて放送されます!
(全23話)
アニメ情報はコチラ
そして そのHPの隅っこに発見
↓
開催日時 12月23日~12月31日
11:30~22:00(12月31日は翌午前3時まで)
開催会場 東京国際フォーラム 展示ホール ロビーギャラリー
入場無料!
のだめフェスティバルの詳細はコチラ→ぽちっ もうひとつ→ぽちっ
ということで
まず 東京フォーラムの入り口で出迎えてくれたのは…
マングースちゃん
可愛い~っ
コドモたちと一緒に写真を撮らせてもらいました
会場内にもマングースちゃんと写真を撮るコーナーがあります(時間制&結構長蛇)
フェスティバルの会場に入る前に
こんなものがありました
足で踏むと音の出る巨大ピアノ
そして いよいよ
会場に入ります!
まず「グッズ売り場」に直行
おぉ (゜ロ゜屮)屮
☆裏軒どんぶり☆
ガチャガチャも存在するそうです
携帯ストラップは 迷わず購入!
のだめが持っている鍵盤のアップリケのカバンも売っていました
7770円也~♪
近日発売予定物として…
マングースのマスコット
くぅ~っ ♡(๑→ܫ←๑)♡
ニンテンドーDS のだめソフト(?)が
2007年春に発売されるそうです(HPはコチラ)
面白そー!コレ欲し~い!
バーコードリーダーまで 可愛いわっ
そして 極めつけがコレ
↓
『のだめののどあめ』
↑
ダジャレかよっ!
CDを販売しているコーナーでは
「何話のどんなシーンに使われた曲か?」の解説付きで
各話ごとに分かれて陳列されていました
CDコーナーでは ここから音楽が流れていました
千秋先輩の部屋にあるのと同じスピーカー
気になるお値段は…
189,000円也~♪
ドラマで使われた物の展示もありました
ミルヒー物
真澄ちゃん物
のだめ&千秋物
のだめちゃんのピアノ
ピアノの上には…
カビの生えたご飯がのっていました(笑)
そしてあのお店も!
↓
ちょっと感動しちゃいますよ~
「ハリセン」のハリセンもありました!
お昼はフードコートで買ってきて
こたつで食べました
もちろんテーブルと椅子もあるのですが
子供たちのたっての希望により こたつで食べたのです(電源は入っていません)
フードコートでは 空いているお店はあったのですが
あえてココに↓並びました
『CAFE DE のだめ』
若は「息子丼(温泉卵のロコモコ)」 姫は「キッズプレート」
私は…
「ミレリーゲ・アラ・パンナ・コン・イ・ブロッコリー」を食べました
名前 長っ!
(それなりに おいしかったよ~!)
食後は色々な楽器の体験コーナーへ
私もやらせてもらいましたが
これは かなり楽しいものでした!
特に電子ドラムがコドモ達のお気に入りだったようです
お絵描きコーナーの黒板に…
ちゃっかり絵を描いてきた姫
予想以上に楽しくて 予想以上に長居をしてしまい
帰宅した時は…天皇杯準決勝 浦和
鹿島の後半戦が始まっていました
勝ってくれて良かったわぁ
世間では年の瀬の忙しい時に
「のんきな母さんがいるもんなんだなぁ~」って
笑われているような気がする・・・
でも
全然気にしない私で~す ヘラ~ヘラ~ ←笑ってるし!
今日はこのCD↓の発売日です
のだめカンタービレ ベスト100 |
このCD↓はもちろん!かなり!感動するくらい!良いです!
![]() |
「のだめオーケストラ」LIVE! このアイテムの詳細を見る |
じっくり最後まで聞いてみたいという方には
「ベスト100」のCDがお薦めです
のだめのドラマの中で使われていた曲ばかりが集められていますので
耳なれていてうれしいですよ♪
前回の「のだめ」の記事はコチラです