小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

山野草の花壇もワイドになりました~♪

2010-04-06 | ガーデン
今日の長野は今までに無い暖かい日になりました
『フキタンポポ』です♪今年一輪増えましたよ♪


鉢で管理していた『ヒヤシンス』ちゃん。ピョコンっと出てきましたよ~


『ネメシア』ちゃんは春の花壇が似合いますね


球根の『チオノドクサ』ちゃん


『チオノドクサ』ちゃんは☆型のお花の様に可愛く咲くんです


このカラーも私のお気に入りです


とっても小さな小さな『ミニ水仙』ちゃんです
我が家で一番最初に咲く水仙です


休日、花壇に植え付けした『アネモネ』ちゃんはとっても元気です♪


『ラナンキュラス』ちゃんは私の大好きなお花です♪
旦那さんが蒔いた米ぬかが花びらに付着しちゃっていますが、花壇に植え付けしてあげて大正解♪
パッと明るくなりましたよ~


“はじめまして~”の『クリスマスローズ』ちゃんです!!

このお花のカラーを見ました♪優しいカラーのお花でした


株が大きいクリスマスローズちゃんは沢山のお花を付けてくれています


『ダブルのクリスマスローズ』ちゃんはとっても素敵


白樺の花壇をワイド化してまだ日が浅いので、今年はじめての水撒きをしました~
水撒きが始まるといよいよガーデニングの季節になってきたんだと実感します


冬に計画をしていた花壇のワイド計画ですが。。。
芝の根切りも兼ねて夕方【山野草花壇】をワイド化しちゃいました


ピンコロをズラしてちょこっとずつワイドにしていったんです


先日旦那さんがブレンドしてくれた土はブリキ缶に保管しているんですが。。。
今回ホーロの洗面器に17杯も使用しましたよ!!


今回も冬眠していたケロちゃんを三匹起こしてしまった私です。。。
でも、ふかふかの土の中はきっと暖かいに違いなっかたのかもしれませんね~