小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

小さな庭には感動がいっぱいです♪

2010-04-26 | ガーデン
休日に撮った写真を紹介します♪

香りのいいヒヤシンスちゃんに、蝶が止まって蜜を吸っていました~


遠くから見ると、蝶が花びらの一部になってみえましたよ


ムスカリの花もようやく開いてきて、蜂さん達がブンブンと忙しそうに蜜を集めていました


寒い日が続いていたので、去年より遅い開花となったムスカリのお花でした
でも一斉に咲いてくれたおかげで、たくさんの蜂さん達を見る事ができて嬉しく思いました~


パンジーと勿忘草も綺麗に咲いています


オキナグサちゃんは見るたび田舎を懐かしく思い出すお花です


シュンランはとても長く楽しめるお花なんです
残念なのが、顔がこっちに向いてくれていない事です・・・・。


シュンランの横に仲良く咲いているショウジョウバカマちゃん
田舎の山にひっそりと咲いている山野草です


気温が低いせいかエゾエンゴサクちゃんのお花が長持ちしている気がします。。。


小さい頃、春の山を散策していたら、偶然見つけたスミレちゃん
一面に咲いていたスミレの林を今でも思い出します


我が家の山野草コーナーにスミレちゃんが増えているのは、昔見た林を再現したいと思っているからなんです


駐車場と西側花壇の二ヶ所に今年もアリッサムの仲間が開花しましたよ~
元気いっぱいに咲き出しました~!!


昨日ちょこっと紹介したペンキの話題ですが、旦那さんのリクエストでスタンドを塗った私です


こちらのイスも塗りました~。白かったイスを塗り替えしちゃいました。


もともとグリーンだったのをホワイトに塗り、そして今回ペパーミントで塗ったんです。
(来年は何色になるのかな?自分でもわかりません)


いつもと違ったショットです
株立ちのエゴちゃんを撮りながら駐車場から撮影してみましたよ


私がカメラ撮影に夢中になっている時、キジバトがトコトコ歩きながら、エゴの実を食べに来ていました(笑)


小鳥達のさえずりを聴きながらミツバチさんや蝶を発見した時、そして寒い冬に耐えて咲いてくれたお花達に
感動する日々です

明日はどんな発見があるのかな??