小さな庭の花日記

つるバラを中心に宿根草や山野草を植えてナチュラルな庭作りをしながら、DIYでパーゴラやサンルームを設けて楽しんでいます。

DIY日和♪♪♪

2010-04-25 | DIY
土曜、日曜と青空が広がりました~♪

そんな日は、DIY日和といいましょうか、ペンキ塗りに最適な日になりました


午前中は私は家事をそして旦那さんは自分の用事を済ませました

そしてお昼頃、私はこのアイアンのゲートをペイントする事にしました


やると決めたらすぐに取り掛かる私の行動を知っている旦那さんは、ブルーシート&新聞紙を用意してくれました
さっそく刷毛を握って頑張りました~


汗ばむ陽気になったので、ペンキもすぐに乾いて仕事がはかどりました~


光の反射でペパーミントグリーンに塗ったアイアンですが、白っぽく見えてしまっていますが・・優しい色に変身しましたよ


北側にいろいろ計画をしているんですが、とりあえずアーチを設定するまでは・・・メインガーデンに立てかけてみました
旦那さんの友人から頂いたホプシーの奥に置いてみました~!!
(ミントグリーンのポプシーと同じ色合いだったので違和感なく溶け込んだ気がします)


私が塗り塗りしている時、旦那さんも頑張ってくれていました

何を頑張っていたかというと。。。。ミシンの足を利用した鉢置き場があるんですが
ミシンの脚がガタガタになって安定しなかったので、小さなブロックで安定させてくれたんです


横から見ても綺麗に一列にミシンが整列していますよ~
更に水受けにも、サイドに引掛けを作ってもくれ、細々したものもこれでスッリ収納できました


一時を過ぎてようやく昼食を食べた私達ですが気になっていた事をやれて心も晴れやかでした~


昨日はこのツル薔薇のジュリアちゃんを小屋の横に置いて誘引をしてくれた旦那さんです
私はこのよろい戸と同じ色のペパーミントで、その鉢のアイアンのスタンドも塗ってみました~


北側サンルームのドアはちょっと濃いグリーンでペイントしています
色によって感じが全く違った物になるペンキ塗りはやっぱり楽しいな~っと思いました

ポーチデッキに設置していたお掃除グッズの壁板も、ここに設置してもらちゃいました!!


そういえば
白かった鳥かごも塗り塗りしてみたんです

小鳥をちょこんと乗せてみたら、白い小鳥がはっきりと存在がわかるようになりましたよ~


旦那さんも気になることが出来てご機嫌です♪私も同じ気持ちです

ちょこっとのDIYでも充実感いっぱいの私達でした~

それぞれの芽ぶき。。。

2010-04-24 | ガーデン
久しぶりの太陽のお目見えです

コンサバトリーの東側の窓から、眩しい日差しが入ってきました~


朝食を済まして早速、庭に出てみましたよ


ライラックの白い花が咲くのもうすぐです


気温は上がらない日でしたがそれでも太陽の光は植物さんにとっては大切なんですよね


風が無かったので庭作業もはかどりました~


庭作業の合間に、いろんな角度から写真を撮っている私です


青空の日は、見上げて撮る写真が多い気がします(笑)


ツル薔薇のアイスバーグちゃんも、雪の重みで折れる事無く、順調に枝を伸ばしながら成長しています


この小屋周辺のレイアウトをちょこっと変えたりしましたよ


ツル薔薇の夢乙女ちゃんも芽衣ちゃんも本当によく伸びています


鉢で管理しているコデマリですが、順調に葉っぱを茂らせていますよ~


コデマリちゃんをズームすると、小さなお花の蕾が確認できました
ピンクの可愛いお花が咲くのをとっても楽しみにしている私です


ブルーべりーも葉っぱも可愛くお目見えしてきました


三年目前にこのジューンベリーを、小さな苗で買って来ました
とっても可愛い白いお花が咲くんですよ今年は赤い実が成ってくれるのを期待しています


白いお花が咲くエゴの木にも、ようやく芽ぶきが見られました~
順番よく並んで芽吹いている所が可愛いです


西洋アジサイのアナベルちゃんもプクプクと芽ぶいてきてくれました~


山野草コーナーも賑やかになってきましたよ~
ここは野鳥さんがよく来る花壇なんです


その山野草花壇に小さなモミジが芽吹いていました
植えた記憶が無いので、多分・・・野鳥さんの置き土産なのかもしれません(笑)


明日の天気予報では・・・遅霜に注意という事でした・・・
旦那さんは薔薇や、花壇のお花にワラや麻袋で対策をしてくれました。。。

そんな旦那さんは今夜友人達と飲み会で出かけていきました~
一生懸命庭作業してくれたので、楽しくそして美味しく飲んできて欲しいと思います

雨のお庭に野鳥のお客さん。。。。

2010-04-23 | ガーデン
朝から冷たい雨が降った一日でした。。。


雨の日でもコンサバトリーから庭の様子を見ることができます
中央の木の根元に、野鳥さんが居るのがわかりますか~


ズームにして撮りました
ピョンピョン歩くこの野鳥は、ツグミちゃんといいます。。。ボーッとしている姿が可愛いんです!!


ツグミちゃんは穏やかな性質で雀さんと仲良く土にいる虫を上手に食べていました~


リビングから見えるコニファーにはヒヨドリが止まりますシャターを押した瞬間、飛び立ていく姿が撮れました~
でも大切な花芽を食べてしまうのであまり来てもらいたくない野鳥さんなんです・・・


日曜日、一羽のキジバトさんが我が家の庭に降り立って来ました


コンサバトリーから観察をしていると。。。。枯れ枝を加えて飛んでいきました

どうやら。。。巣作りの為の準備の様です


去年は我が家のブルーアイスというコニファーに巣をかけたキジバトのツガイでしたが、
適当に作っていたのか卵が落下してしまっていました・・・


おちょこちょいのキジバトさんでしたが、今年はちゃんと巣を作って無事に卵を孵化して欲しいな~っと思っています


そういえば!!去年ちょうどこの時期、モズのツガイも我が家のレッドロビンに巣をかけていました


庭にいる私を見つけてはジジジジっと警戒して怒っていましたが・・・
無事に3羽の雛が孵りました~(笑)


薔薇が開花した時期に、孵化した雛は本当に可愛かったんです


ピーピーと鳴いていた雛は、今年は親鳥となるのかな???


雨の日でも、小さくって可愛い来客が訪れてくれる小さな庭です


でも最近のお天気は天候不順で本当に困ってしまいますね。。。。


雨に濡れたお花達でした

お花も野鳥さんも寒さに負けないで欲しいなっと思いながら写真を撮っていた私です。。。

大工さんありがとう☆

2010-04-22 | DIY
昨日のお庭の様子です。。。。
パーゴラに絡んだ“アンジェラ”ちゃんが、いい感じで葉っぱが出てきました


アーチに絡んだツル薔薇も生育がいい感じです。。。


ただ天候不順が続いているので・・・木々の芽ぶきはちょっと遅れている感じがします。。。


昨日はサンルームを建ててくれた大工さんが来てくれました~


久しぶりに会っても、いつも上げ上げのテンションで来てくれます

そんな大工さんのお話はホントに面白くって、笑い上戸の私は、ず~~っと笑っていました


このサンルームの床下には、コンテナを埋め込んでいて貯蔵庫みたいにしてます


今回はその床を開け閉めしやすい様に金具の取り付けをしに来てくれたんです


ノミを使って丁寧にサイズを合わせて、金具の取り付けをしてくれた大工さんです


半そでTシャツを着て、頑張ってくれています
『いつもありごとうございます!!


田舎から大きな樽の漬け物を持ってきても、ここなら安心して保管が出来そうです


金具を付けてくれたおかげで、開け閉めが簡単に出来る様になりました~!!


サンルームの床に座ってしばらく話をしましたが、変貌し続けるサンルームの内装を見て大工さんは
驚いていました~(笑)


美味しいコーヒーを飲みながら、愉快なお話に私の笑いは止まりませんでしたよ


ユーモアがある大工さんは、いつもあたたかく私たちのチャレンジに大工さんは応援してくれて、
とっても感謝しています

次回会った時に、又何かでアッと驚かせたいな~っと思っている私です(笑)

春のお花が咲き始めました~♪

2010-04-21 | ガーデン
満開の桜が綺麗ですね
帰宅途中にパシャリ撮りました


今夜も、我が家の庭で咲いているお花を紹介します

白い毛をまとったオキナグサちゃんは、ちょうど桜が開花する前に咲き始めます。。。


香りのする小さな水仙ちゃん。今年は開花がかなり遅れました
でも綺麗に咲いてくれてホッとしています。。。。


最近仲間入りをしたプリムラちゃんです。。。
小さな花が可愛い~


西日を浴びてちょっと眩しそうに咲いているエゾエンゴサクちゃん。


山野草コーナー花壇です。。。
春の香りを漂わせてくれているヒヤシンスちゃんです


春にピンクのお花をこんなに植えたのは、意外にもはじめてなんです


このヘリクリサムも可愛らしいピンクのお花が咲いています


黄色のナスタチュームはいつも私を元気にさせてくれます。。。


ついに勿忘草ちゃんが咲き出しました~
やっぱり可愛い~


ボーダーガーデンが賑やかになってきましたよ~♪


ムスカリのお花をバックにすると、いろんなお花が綺麗にみえるんです


駐車場コーナーの花壇にもやっぱりムスカリを植えて楽しんでいます
シャクヤクちゃんも伸び伸び育ってくれています


アリッサムちゃんも本日開花しました~!!
イエローのお花を見ると本当に元気になる私です


ようやく球根のムスカリが開花してくれたおかげで、花壇が賑やかになってきました~

待ちわびた季節の到来です