うたかた

写真でブログ

(C)asakano2006

花見山公園は3月から開放中止

2012-02-26 17:55:20 | 旅行記

120226irigutiup1昭和34年に先代が開放して以来、53年にわたって多くの人に楽しまれてきた花見山公園だが、3月1日から開放が中止される。観光客の受け入れにより傷んだ花木を養生するためとのこと。

120226kanbanup3桃源郷の閉鎖は残念だが、花木の養生のためなら仕方がない。公園周辺の散策を楽しむこととしよう。

120226santyouup1山頂からの眺めも当分楽しめないなあ。

 

 今日はホームでカトチャンのボディシェイプを堪能。ローの4面回しでは戸惑ったが、ハイのリピートはノリノリ。目一杯大きく動き、声出しも全開で酸欠状態。あーっ楽しかった。

 昨日のOヤマッチは雪のため代行だったとのこと。山形から7時間かけて着いたという。まさにお疲れ様でした。


今日の勉強会のテーマは「契約」

2012-02-25 18:20:58 | 日記・エッセイ・コラム

120225asiiup1頭の体操も兼ねて参加している勉強会。今日のテーマは「契約」。無利息の金銭消費貸借は双務契約か片務契約か?。借りる方は返す債務が、貸す方は貸す債務が有るので双務無償契約のようだが・・・。実は、消費貸借契約は要物契約なので、消費貸借契約が成立したときには、貸す方の貸す債務は履行済みで消滅している。したがって、この契約は、片務無償契約だそうだ(笑)。

今日は勉強会なのでノーエアロと思っていたが、会場は駅前のコムコム。もしやと思って検索したら、駅前のジムで楽しんでからでも何とか間に合いそう。食事の時間はとれないが、超ミニのファスティングダイエットをお試しするつもりで駅前へゴー。スタジオでは虎女やトレーダー、Iイントラさんに御挨拶。虎女にはホームのOヤマッチが雪で代行なのと聞かれた(笑)。ステップは最初は戸惑ったが、通しのころには慣れて声出しも。次の60は3ブロック構成だが、次のブロックに進むと前のブロックを忘れるいつものパターン。通しではごまかしながら何とか付いて行ったが、声出しまでは行かず。終了後は本宮のエアラーに御挨拶。郡山と福島のジムを掛け持ちしているそうだが、受けるのは、カトチャンとかIイントラさんとか、あまり変わり映えしないそうだ(笑)。


ようやく一段落

2012-02-18 21:26:18 | 日記・エッセイ・コラム

120212higasihitoriup1仕事が忙しいうえに、近親者の入院と葬儀が重なり、怒涛の1週間だった。術後の容体も安定し、通夜や告別式も無事終了。ようやく一段落。明日は久しぶりにエアロを楽しめそうだ。エアロの後は温泉にでも行こうか。

写真は花見山で見かけた鳥。冠羽が特徴的なので、カシラダカだろうか。


今は昔

2012-02-12 09:00:13 | 旅行記

010223boardtakayu写真は2001年2月の高湯(の)スキー場。天気が良いとうずうずして、一人でも滑りに行っていた。スキー場から足が遠のいて幾星霜。このスキー場も、もうない。

金曜は先ずMさきちゃんの50。余力を残すつもりでスタジオに入る。ところが、楽しいし空いているので、次のことなど忘れて、目一杯動いてしまう(笑)。これは住職も転勤してきた人も同じようだ。次は試飲のアミノ酸を飲んでカトチャンの60。アップの時間は軽めに動き、体力の回復を図る。途中地蔵になりかけたが、ローもハイも何とか足だけは付いて行けた。終わった時はへろへろ。コリオは思い出せないので、野球人のブログを読んで復習しようか。

昨日の土曜は仕事につきノーエアロ。体調はイマイチだが、今日はカトちゃんのエアロでストレス解消しなくちゃ。


阿武隈川の白鳥2012

2012-02-06 20:11:47 | 旅行記

120205hakutyouup1天気が良くなってきたので、白鳥を撮りに阿武隈川へ。鳥インフルエンザ以来市民の姿は少ない。去年の大雨のせいか、川が浅くなっている。川の中の白鳥たちも歩いている。

120205senryoukeiup1親水公園の線量はまちまち。川岸よりも河川敷の方が高いようだ。雪が融ければもっと高くなるのだろうか?

120205hakutyouup4川内村のミミズからキロ当たり2万ベクレルの放射性セシウムが検出されたそうだ。ミミズはモグラや鳥、イノシシといった多くの野生生物の餌となっていることから、食物連鎖を通じて放射性セシウムが広がる可能性があるとのこと。汚染砕石が使われた新築マンションが高い放射線量を計測したことや、福島産の米から高濃度の放射性物質が検出され、出荷見合わせとなったのも最近のニュースだ。海や川も汚染され、魚も採れない状況だ。原発の汚染水浄化システムの水漏れは、地面での表面線量が毎時2千ミリシーベルトと高く、作業員も被曝したそうだ。原発事故は現在進行形で続いている。[冷温停止状態」宣言で収束したわけではない。

セシウム137の半減期は30年とか。子孫にツケを回したくはないものだ。