うたかた

写真でブログ

(C)asakano2006

慧日時跡を見に行く

2018-08-27 06:42:22 | 旅行記
 山都町の帰路、磐梯町の慧日寺跡に寄る。
 慧日寺は僧徳一によって平安時代に創建され、大伽藍を形成していたそうだ。
 その後度々再建と焼失を繰り返していたようだが、平成20年に金堂が、翌21年に中門が復元されたとのこと。
 
 
 金堂の本尊である薬師如来座像が、このほど金堂の展示物として復元された。 
 ran39さんのブログを見て爺も製作途中の仏像を見に行ったが、完成したとのブログを見て再度の訪問となった。

 資料館もあり、慧日寺等の歴史について詳しく学べた。
 

 帰る途中、猪苗代で蕎麦の花を見た。


 五色沼遊歩道、山都のソバ、慧日寺跡、猪苗代のソバ畑と、実りの多い小さな旅だった。
 

食べ放題につられて山都町へ

2018-08-24 05:47:21 | 旅行記
山都の蕎麦が、期間と曜日限定、千円で食べ放題との記事を見て、機会を狙っていた爺。
そば伝承館は山都駅の裏側にあった。

店に着くと1時間待ちの立札が。
せっかく遠くまで食べに来たので、待つことにする。

席に着くまでも、席に着いてからも、最初の蕎麦が来るまでもひたすら待った。

蕎麦は普通に美味しかった。別料金の天ぷらも美味しかった。
そばつゆも薬味もお茶や水もセルフで取り放題。

最初の蕎麦にようやくありついてから、御代わりが来るまで時間がたっぷりあったので、そば茶を飲みながらひたすら待った。
御かわりは、頼んだ枚数が同時に来た。

蕎麦湯は頼んだらすぐに来た。
ソバの打ち手が一人しかいないのに、お盆の休み明けで客が多かったので、待ち時間がすこぶる長くなったようだ。

12時半ごろ店に着き、食べ終わったのは3時ごろとなったが、老夫婦2人で美味しいそばを腹いっぱい頂き、大満足の小さな旅となった。

五色沼遊歩道を歩く

2018-08-23 21:10:13 | 旅行記
レークラインを通って裏磐梯へ。
バスの時刻表を確認して、檜原湖に車を置くことにする。


天気が良く、檜原湖はきれいに見えた。
裏磐梯高原駅から五色沼入口までのバス代は250円。

五色沼は澄んで綺麗だった。磐梯山もきれいに見えた。

赤沼、弁天沼などを見て瑠璃沼へ。

瑠璃沼からの磐梯山も美しい。

青沼を経て柳沼に着けばもう終点。
写真を撮りながらのんびり歩くこと約1時間半で檜原湖に戻った。

次の目的地は山都の蕎麦食べ放題だが・・・。