全村避難の村で上棟式 2016-03-30 05:34:26 | 旅行記 東京電力の原子力発電所が起こした事故により全村民が家を捨てて避難せざるを得なくなった飯館村。 知人が除染のために伐採した杉を利用してログハウスを計画。 杉の皮は汚染されているので、村外の製材所へ運ぶ前に皮を剥がないといけないといわれ、爺も手伝った。 このほど上棟式の運びとなり、爺も駆け付けた。 県内はもとより、各地から多くの人が集まり、上棟式を祝った。 村での生活を取り戻すにはまだまだいろいろ課題があるが、できる限り応援したいものだ。
勉強会の公開講座は寺子屋風に 2016-03-29 06:07:41 | 写真など 今年度の締めくくりとなる公開講座。 講師からは家族の法律関係について丁寧に説明して頂いた。 日程変更のため会場が確保できず、苦労の末にたどり着いた会場は和室。 初の試みだったが、苦情もなく、無事終了。 4月の開講式に向け、また諸準備が始まる。 ああ忙しい(笑)。
マイビデオに採用されて 2016-03-26 08:02:42 | 写真など 花見山のマンサクのビデオを投稿し、放送された。 丁寧な礼状にメモや便せん、筆ペンなどが同封されていた。 これから花見山は春本番。 撮影のモチベーションが上がる(笑)。