ワタスゲが見ごろだというので、浄土平へ。
取り敢えず鎌沼を目指して歩き始める。
いつもの登山道はガスのため閉鎖されていたので、直進する。

途中、何か所か雪渓が残っていた。

分岐に出ると、チングルマやツマトリソウが咲いていた。

鎌沼にも雪が残っていた。
ヤマザクラやヤシオツツジを愛でながら下山し、遊歩道でイワカガミやワタスゲを撮る。

ワタスゲは花穂になっていた。

イワカガミはちょうど見ごろだった。
身近にこんな自然がふんだんにある。素晴らしい環境に恵まれているとつくづく思う。
また行ってみよう(笑)。