縄文杉から帰り、一汗流した後は、トビウオの天ぷらなど心づくしの料理に舌鼓を打ちながら、ビールと焼酎を飲んでぐっすり眠った。
翌日未明、ものすごい雷雨に目が覚めた。
ホテルは停電し、非常灯のみ。
朝食どころではないだろうし、飛行機が飛ばなかったらどうしようと、不吉な連想が湧く。
屋久島の停電はいつものことのようで、ランプの下で朝食。
そのうち停電が復旧し、ゆっくりコーヒーを飲む。
縄文杉や午前中の白谷雲水のツアーは中止になったらしい。
天候が回復したので、午前中は土産物屋などを見て回り、昼食は海を見ながらビールでまったり。

屋久島空港では機材の関係で遅れたりしたが、無事飛び立つことができた。

プロペラ機は久しぶりだった。
機上から夜景を楽しむ。

トロッコ道の終点から縄文杉の往復まで、約5時間はトイレがないので、携帯トイレを準備したが、使うことはなかった。
約11時間の行程に不安を感じたが、問題なく歩けた。
柵のないトロッコ道の鉄橋に驚いたが、落ちることも無かった。
一時はどうなることかと思った時もあったが、ほぼ予定通りの行程で終われた。
めでたしめでたし(笑)。
翌日未明、ものすごい雷雨に目が覚めた。
ホテルは停電し、非常灯のみ。
朝食どころではないだろうし、飛行機が飛ばなかったらどうしようと、不吉な連想が湧く。
屋久島の停電はいつものことのようで、ランプの下で朝食。
そのうち停電が復旧し、ゆっくりコーヒーを飲む。
縄文杉や午前中の白谷雲水のツアーは中止になったらしい。
天候が回復したので、午前中は土産物屋などを見て回り、昼食は海を見ながらビールでまったり。

屋久島空港では機材の関係で遅れたりしたが、無事飛び立つことができた。

プロペラ機は久しぶりだった。
機上から夜景を楽しむ。

トロッコ道の終点から縄文杉の往復まで、約5時間はトイレがないので、携帯トイレを準備したが、使うことはなかった。
約11時間の行程に不安を感じたが、問題なく歩けた。
柵のないトロッコ道の鉄橋に驚いたが、落ちることも無かった。
一時はどうなることかと思った時もあったが、ほぼ予定通りの行程で終われた。
めでたしめでたし(笑)。