戸赤の後は、伊南の八重桜を見ながら桧枝岐へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/07/3c24cb3764840cde8d0058763679d4af_s.jpg)
ミニ尾瀬公園はオープンしたばかりだが、水芭蕉やリュウキンカがたくさん咲いていた。
夜は民宿に泊まり、温泉とサンショウウオの天ぷらなどを堪能した。
翌朝は舘岩の曲がり屋を訪ねる。
前沢集落入ってすぐのところに資料館があり、昔の農家の生活ぶりが見られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/c6/e5b934b6fc56f8df2974cb5d6ccd2d08_s.jpg)
爺が子供のころに見た土間、囲炉裏や板の間、蓑やわらじなど、懐かしいものがふんだんにある。
火伏と子孫繁栄のお守りが天井につるしてあり、見もの。
急な山道を10分ほど歩き、展望台から集落を見わたす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/47/ecc8e9df7dafc634fef72c6d03bcea3a_s.jpg)
この佇まいはなんとも趣がある。
桜とひなびた景色に癒された爺たちであった。