13時に無事に24時間完走し、ゴーーーーール

昨日、到着してから、交代で、1.266kのコースをぐるぐる回りました夜中の0時半からは、30分交代で、走りましたが、私は、1時から、1k5分以内のペースで、5周走りました


走る前は、海風で寒い・・・と思い、長袖で、スタートしましたが、湿度が高くて、1周で、汗だくに
ゴールするとスクール生の方に
『こんなに汗をかいている尾池先生は見た事がない』と言われる程、この24時間駅伝では、大量の汗をかきました
それだけ、必死に走ったとゆう事かな
続けて走ったら、1k4分ペースなんで、20kくらいイケちゃうんだろうけど、5kとか3k走ったら、2時間近く時間が空くから、逆に乳酸が溜まって、きつく感じる。
夜中に走ったあとは、競技場に残り、計良さんと香川さんと共に応援
計良さんと香川さんは、走らないのにも関わらず、自分達も今日の午前中にサッカーの試合があるのにサポートとして、来て下さり、明け方まで、選手それぞれに声援を送り、給水を持って来てくれたり、順番の人を控え所まで、迎えに来てくれたり、とっても献身的にサポートしてくれました
「夜中に誰の声援もナシに走るのは、きついから」とずっと応援してくれて
本当にありがとうございました
水曜日にTシャツ渡しますね
仮眠するためにテントで、横になりましたが、まったく眠れなくて、ずっと音楽を聞いているだけの状態になりました体を横にしていれば、疲労は、軽減するだろう!!!と足を高めにして、転がってました
朝6時からは、また交代で、走る事になったんだけど、みんな寝不足と昨日から走り続けている疲労で、体がドッと重たいみたいで
なかなか予約の順番が、入っていきませんでした。でも誰かが、『じゃあ、行きます!!』の声が出ると次々に走る順番も埋まり


私も試しに3周走ってみると今までは、5周の最後の1周くらいがきついと思っていたけど、もう1周目からきつくて、2周・・・3周・・・と止まりそうな感覚になった
そして、体よりも呼吸の方がきつかったはずなのに朝になると呼吸よりも体の方にダメージ特大だった。。。
朝の3周を走っただけで、一気に力を使い果たしたようになってしまい、、、、もうグッタリですよ

残り6時間どうするんだ・・・とみんなが、気が遠くなりそうになった時にモチベーションを保ち続けてくれたのは、1時間毎に更新される順位の速報でした
やっぱりレッズランドチームは、徐々にながら、順位を上げていて、1桁台にも入りそうな勢いだった

15位とか16位とかで、数チームと同じ周数だけど、タイム差で負けていると必死になって、黄色いタスキを追い抜き!!!!
3周できつくなって来たので、次は、2周で、誤魔化して

2周は、あっとゆう間だから、飛ばせるし
疲労がMAXになうと体内のリミッターが壊れるらしく、タイムがどんどん上がっていって


最後は、1周交代になると1周のラップを気になり出し、ラップ争そいも加わり、タスキリレーも速い速い
最後の10分間は、タスキリレー禁止なので、エースの根岸さんに任せて、とにかく周回をこなして貰いました!!!!!!!!

ガッツポーズでもゴールシーンには、感慨深いものがありました

みんなで、24時間戦い抜いた満足感

全員が、全力で戦った132チーム中12位とゆう素晴らしい結果

初参戦にしたら、本当によくやったと思います
私達がもっと早くに集合していたら、確実に1桁には入っていたと思うので、朝から準備して、走ってくれていた人達に申し訳ない気持ちと感謝の気持ちでいっぱいです
24時間共に過ごし、スクールでは分からないような事も分かったり、夜も楽しく過ごせました


来年は、寝室を作ったり、宴会場も作って、飲み明かせるようにしたりと工夫して、快適に24時間過ごせるような環境も整えたいと思いました
終わってみたら、あっとゆう間の24時間で、楽しい思い出しか残ってないです
・打ち上げで、MVPは、もちろん根岸さん

・これからの活躍の期待に片桐さん
会長からは、『まだまだ負けないよ』とゆう言葉も貰ってました(笑)
・マネージャー業や24時間変わらないテンションと誰よりも応援していたとゆう事で、平野さん
・応援団長にリョウ君
・NICE サポート賞に計良さん、香川さん

が、表彰されました!!!!
帰宅して、お風呂に入っていると湯船の中で、3回寝ちゃってたので、さっさと上がり、リビングで、5分だけ寝ようと思ったら、アラームを消して、10分ああっとゆう間に時間が経ってて

夕飯は、旦那の実家で、ご馳走になり。
今に至ります
今は、眠たくて、パソコンに向かってますが、うまく打てているか分かりません・・・
いつも以上に誤字脱字は、ご了承下さい
睡魔によって、言葉も出て来なくなったので、大人しく寝ます

24時間駅伝に参加されたみなさん、お疲れ様でした
疲労と抜いて、また次のレースに向けて、頑張りましょう

≪せっかくなので、ブログに載せて下さい!!と言ってくれたエース根岸さんの少年のような寝顔
≫



昨日、到着してから、交代で、1.266kのコースをぐるぐる回りました夜中の0時半からは、30分交代で、走りましたが、私は、1時から、1k5分以内のペースで、5周走りました



走る前は、海風で寒い・・・と思い、長袖で、スタートしましたが、湿度が高くて、1周で、汗だくに


『こんなに汗をかいている尾池先生は見た事がない』と言われる程、この24時間駅伝では、大量の汗をかきました
それだけ、必死に走ったとゆう事かな
続けて走ったら、1k4分ペースなんで、20kくらいイケちゃうんだろうけど、5kとか3k走ったら、2時間近く時間が空くから、逆に乳酸が溜まって、きつく感じる。
夜中に走ったあとは、競技場に残り、計良さんと香川さんと共に応援


「夜中に誰の声援もナシに走るのは、きついから」とずっと応援してくれて
本当にありがとうございました
水曜日にTシャツ渡しますね

仮眠するためにテントで、横になりましたが、まったく眠れなくて、ずっと音楽を聞いているだけの状態になりました体を横にしていれば、疲労は、軽減するだろう!!!と足を高めにして、転がってました

朝6時からは、また交代で、走る事になったんだけど、みんな寝不足と昨日から走り続けている疲労で、体がドッと重たいみたいで





私も試しに3周走ってみると今までは、5周の最後の1周くらいがきついと思っていたけど、もう1周目からきつくて、2周・・・3周・・・と止まりそうな感覚になった
そして、体よりも呼吸の方がきつかったはずなのに朝になると呼吸よりも体の方にダメージ特大だった。。。
朝の3周を走っただけで、一気に力を使い果たしたようになってしまい、、、、もうグッタリですよ


残り6時間どうするんだ・・・とみんなが、気が遠くなりそうになった時にモチベーションを保ち続けてくれたのは、1時間毎に更新される順位の速報でした

やっぱりレッズランドチームは、徐々にながら、順位を上げていて、1桁台にも入りそうな勢いだった



3周できつくなって来たので、次は、2周で、誤魔化して


2周は、あっとゆう間だから、飛ばせるし
疲労がMAXになうと体内のリミッターが壊れるらしく、タイムがどんどん上がっていって



最後は、1周交代になると1周のラップを気になり出し、ラップ争そいも加わり、タスキリレーも速い速い
最後の10分間は、タスキリレー禁止なので、エースの根岸さんに任せて、とにかく周回をこなして貰いました!!!!!!!!

ガッツポーズでもゴールシーンには、感慨深いものがありました


みんなで、24時間戦い抜いた満足感


全員が、全力で戦った132チーム中12位とゆう素晴らしい結果


初参戦にしたら、本当によくやったと思います

私達がもっと早くに集合していたら、確実に1桁には入っていたと思うので、朝から準備して、走ってくれていた人達に申し訳ない気持ちと感謝の気持ちでいっぱいです

24時間共に過ごし、スクールでは分からないような事も分かったり、夜も楽しく過ごせました



来年は、寝室を作ったり、宴会場も作って、飲み明かせるようにしたりと工夫して、快適に24時間過ごせるような環境も整えたいと思いました
終わってみたら、あっとゆう間の24時間で、楽しい思い出しか残ってないです

・打ち上げで、MVPは、もちろん根岸さん


・これからの活躍の期待に片桐さん
会長からは、『まだまだ負けないよ』とゆう言葉も貰ってました(笑)
・マネージャー業や24時間変わらないテンションと誰よりも応援していたとゆう事で、平野さん
・応援団長にリョウ君

・NICE サポート賞に計良さん、香川さん


が、表彰されました!!!!
帰宅して、お風呂に入っていると湯船の中で、3回寝ちゃってたので、さっさと上がり、リビングで、5分だけ寝ようと思ったら、アラームを消して、10分ああっとゆう間に時間が経ってて


夕飯は、旦那の実家で、ご馳走になり。
今に至ります
今は、眠たくて、パソコンに向かってますが、うまく打てているか分かりません・・・
いつも以上に誤字脱字は、ご了承下さい

睡魔によって、言葉も出て来なくなったので、大人しく寝ます


24時間駅伝に参加されたみなさん、お疲れ様でした
疲労と抜いて、また次のレースに向けて、頑張りましょう


≪せっかくなので、ブログに載せて下さい!!と言ってくれたエース根岸さんの少年のような寝顔

