ノゾミのマイペースにランニングLIFE

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

夏季休暇4日目はレース

2010-08-15 22:22:00 | ノンジャンル
今日は、墨東5区陸上in江戸川陸上競技場だったので、朝から出動carsymbol5symbol5
私も足立区の代表として、3000mに出場予定で、9時半頃に競技場に到着light
10時頃に着けばいいなぁと思っていて、渋滞していると思い、早めにうちを出たら、20分もかからずに9時半に着いちゃって


10時時点の競技場の気象コンディションは、気温33.5度、湿度60%

10時の時点で、33度超えしてたら、スタートの12時になったら、どんだけ暑いのよ


もぉ~黙っているだけで、汗が噴き出して来て、頭くらくら~
おまけに暑い中でのレース&練習が出来てない&体調不良の悪条件が揃いに揃っていたので、昨夜、ビビって、なかなか眠れず・・・不安で、心配で、寝れない寝れない
長い夜を過ごしました


なので、今朝は、またしても風邪をぶり返したような熱っぽい状態になってしまい、止めようかなぁって、いつになくかなりの弱気・・・


中学生の3000mからランジョウカイのメンバーが出始め、応援してたけど、見ているだけで、トラックの上は、暑そうで、走るのが、恐ろしく感じ


アップの時間になり、jogしたけど、もう、汗が止めどなく流れ、15分jogしただけで、頭フラフラ状態になり、ヤバイ・・・
流しをしても体が、重たいし、どうしようもなく、この時点で、結構、開き直り


コールを受け、スタート地点に向かっても立ちくらみするし、33度を超える中で走るのが、怖くて、怖くて


スタート前に旦那とレース展開について、相談すると「速いのは、最初だけだから、付いて行った方がイイ」と言うので、どうせ後半落ちるんなら、付いて行くかsymbol6と覚悟を決め、スタート


有難い事に最初の200mが、42秒
400m 85秒

願ってもないスローペースな展開で、400m以降も上がる気配がなかったので、2番手に付け、ひっそりと走ってましたrunase2ase2
85秒ー86秒ー87秒ー89秒ー87秒ー86秒ー2分

とペースもスローで安定したので、練習してない私には、最高のレース展開
3番手に付けていた女子高生の先生が、2000m過ぎたら、仕掛けろみたいな事を言っていて、旦那もラスト1000m前に前に出るよ!とゆう指示だったので、1800mで、一回前に出てみましたどうせ落ちるなら、一度でも前に出て見るか!!と前に出てみました
2000mを過ぎて、2人に10mくらい離されたんだけど、何とか粘って、ラスト500mで、1人越して、そして、逃げている女子大生にラスト300mで、追いつき、ラスト100mの勝負に


まぁ、ラストは、私が、追い上げてたので、いっぱいいっぱいになり、女子大生が、スパートしたしで、3秒離され、ゴーーーール



何とか、こんなへっぽこ状態でも2位も死守
2000mまでは、暑さもそんなに気にならなかったし、スローペースな展開ぬも恵まれた事に救われました
そして、ラスト600mを2分で、行けた事が大きな収穫になったかな
もっと“真面目に”ちゃんと練習すれば、もっとちゃんとした結果が出せるはず
秋には、もうちょっとまともな結果で、まともなレース内容で、走れるように頑張らないとなぁぁ

しかし、終わったあとは、汗びっしょりで、体も火照り、悲惨な状態でしたよ


レースが終わったら、閉会式も出ないで、帰るつもりだったから昼食を持って行かなかったから、オナカ空きまくりだしそれが、何より辛かった(笑)
そんな閉会式、芝生に集合させられ、待つ事40分・・・
暑い中、ジッと待った待った待った
閉会式は、10分で、終了alienalien
何故か、早々競技場の芝生に集められた墨東5区に出場した選手たち・・・
みんな集まっているのに個々の表彰を長々して、、、、、
30度超える中、ちょっとあれは、酷かったので、競技役員に反省して、改善して貰って、今後は、あんな風な事がないようにして貰いたいもんですangeranger



帰宅途中にビックリドンキーに寄り、昼食兼夕食を食べて、帰宅
ハナも待ちくたびれた様で、甘えん坊しゃんでした
ハナは、待っている間、寝ているようで、寝てなくて。いつ帰って来るか早く帰って来ないかなぁって、寝れてないみたい私達が、帰って来ると安心して、爆睡モードに入るもんね



さて、夏季休暇も明日で終わり~
悲しいやら、淋しいやら、もっと休みたいやらで、複雑な気分だけど、最終日、思いっきり、満喫したいと思います
まぁ、午前中は、家族会議があるんだけどねぇぇ



≪表彰式2位10分43秒9≫



≪ハナ、勇ましい顔≫



≪アップにすると≫