昨日・一昨日と虫干しカメラ(?)を持って、横浜に行きました。
昨日は、実家に寄った帰りに、元町・中華街・山下公園・・・と、メインの散歩コースを辿り桜木町まで、夕暮れの町を歩きました。
季節も良くなってきたし、そぞろ歩くには最適です。(そのせいかカップル多し!)
子供の頃から見慣れた氷川丸も、夕暮れの景色の中で見ると綺麗です!
海をバックに写真を写す人が多いのですが、最近は「写真撮ってもらえますか?」と声を掛けてくる人が少なくなりました。(気のせいかな・・・?)
カップルかと思ったら、女の子同士の外人さんが手摺の柱にデジカメを置いて、何回も撮りなおしているので、撮って上げようかとしばらく遠目で見ていたのですが、変なオジサン(オジイサン?)だと思われそうなので止めました。(こういう所が、消極的だな・・・?)
と言う訳で、「ブルーライト・ヨコ~ハマ~・・・」を口ずさみながら、開港記念会館近くのカフェまで行くと(50円割り引き券があった!)、前に看板が見えた途端、その電気が消えました。(あれ?)
時計を見ると午後7時、休日なので1時間早く終わるのです。(寂しい幕切れだな・・・!?)
昨日は、実家に寄った帰りに、元町・中華街・山下公園・・・と、メインの散歩コースを辿り桜木町まで、夕暮れの町を歩きました。
季節も良くなってきたし、そぞろ歩くには最適です。(そのせいかカップル多し!)
子供の頃から見慣れた氷川丸も、夕暮れの景色の中で見ると綺麗です!
海をバックに写真を写す人が多いのですが、最近は「写真撮ってもらえますか?」と声を掛けてくる人が少なくなりました。(気のせいかな・・・?)
カップルかと思ったら、女の子同士の外人さんが手摺の柱にデジカメを置いて、何回も撮りなおしているので、撮って上げようかとしばらく遠目で見ていたのですが、変なオジサン(オジイサン?)だと思われそうなので止めました。(こういう所が、消極的だな・・・?)
と言う訳で、「ブルーライト・ヨコ~ハマ~・・・」を口ずさみながら、開港記念会館近くのカフェまで行くと(50円割り引き券があった!)、前に看板が見えた途端、その電気が消えました。(あれ?)
時計を見ると午後7時、休日なので1時間早く終わるのです。(寂しい幕切れだな・・・!?)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます