今年も青春18切符を買って、新潟方面に夏休みと思ったのですが、そもそも熊谷出張ついでだったので、天気予報を見ながらの行き当たりばったりの旅になってしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
思えば最初からトラブル続出、熊谷駅前のホテルが満室で、深谷に泊まり仕事が終わった気の緩みか(?)久しぶりにグッスリ寝て、危うく朝食を食べられなくなる所でした。(朝食9時で終わり!)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
水上でSL、C61を撮り、とりあえず去年と同じコースをとり長岡泊としたのですが、ここでも出掛けにもたつき駆け込み乗車する羽目に!(久しぶりに必死で駆けました!)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
2日目の予定を考えながら、天気予報とにらめっこ、どうも北の方は天気が悪そうです。
酒田の土門拳記念館のホームページを見ると無料コンサートもあるらしいし…、「うーん」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
悩んだ結果、帰り道を考えるとかなり遠くなるので、結局坂町から米坂線で今泉、山形鉄道のもっちい駅長を表敬訪問して、山形に1泊、山寺の立石寺を通って仙台からなら何とか普通列車で帰れそうです。
という訳で、暑さに負けず新津駅近くの公園近くに陣取り、撮り鉄2時間、坂町で大きなカツカレーを食べて、山形鉄道宮内駅に着いたのが3時半、「駅長は改札口を出て左側の駅長室にいます」と書いてあります。でも、もっちい駅長が見当たらないので、やはりきょろきょろ探している女の子(中学生?)に聞くと、そこの左の部屋と言って改札口の中のホームから入る駅の事務室があって、覗くとなるほど茶色いウサギとオジサンが戯れていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
女の子は引っ込み思案でオジサンに割って入れなかったようです。
僕がカメラを持って行くとその人はどいてくれたので写真を撮ったのですが、それはテンという駅長補佐(?)もっちいは3.11の大震災以来、奥に引っ込んで人前に出るのが苦手になってしまったそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
反対方面の電車が来たので花と一緒に撮り、次の電車までは1時間以上あるので、熊野神社のお祭りなどを撮りながら過ごしたのですが、本当にのんびりしたローカルな駅です。でもそのせいか集中力も切れて、ついでにiPhoneの電池も切れて(そろそろ買い替えの時期かな?)泊まるホテルも決まってないし・・・、「うーん、このまま帰るか?」
と言う事で奥羽本線の米沢に出て、乗り換え時間に時刻表を調べると、何とか終電車に乗れそうです。
そこで米沢牛の弁当を買い、弁当屋のおじさんに「青春18切符で来て、鈍行で川崎まで帰るんだ!」、「お気をつけて!」と福島行きに乗り込んだのですが、その先も郡山、黒磯、宇都宮、上野と乗り換えることを考えると・・・、「福島から新幹線に乗って帰るかな~?」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
と弱気の虫が頭をもたげました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
結局、大宮まで新幹線(東京まで乗っても時間は殆ど変わらない!)を利用してしまいました。青春18切符を3枚使って帰るつもりだったのですが、あえなく挫折しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
思えば最初からトラブル続出、熊谷駅前のホテルが満室で、深谷に泊まり仕事が終わった気の緩みか(?)久しぶりにグッスリ寝て、危うく朝食を食べられなくなる所でした。(朝食9時で終わり!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
水上でSL、C61を撮り、とりあえず去年と同じコースをとり長岡泊としたのですが、ここでも出掛けにもたつき駆け込み乗車する羽目に!(久しぶりに必死で駆けました!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
2日目の予定を考えながら、天気予報とにらめっこ、どうも北の方は天気が悪そうです。
酒田の土門拳記念館のホームページを見ると無料コンサートもあるらしいし…、「うーん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
悩んだ結果、帰り道を考えるとかなり遠くなるので、結局坂町から米坂線で今泉、山形鉄道のもっちい駅長を表敬訪問して、山形に1泊、山寺の立石寺を通って仙台からなら何とか普通列車で帰れそうです。
という訳で、暑さに負けず新津駅近くの公園近くに陣取り、撮り鉄2時間、坂町で大きなカツカレーを食べて、山形鉄道宮内駅に着いたのが3時半、「駅長は改札口を出て左側の駅長室にいます」と書いてあります。でも、もっちい駅長が見当たらないので、やはりきょろきょろ探している女の子(中学生?)に聞くと、そこの左の部屋と言って改札口の中のホームから入る駅の事務室があって、覗くとなるほど茶色いウサギとオジサンが戯れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
女の子は引っ込み思案でオジサンに割って入れなかったようです。
僕がカメラを持って行くとその人はどいてくれたので写真を撮ったのですが、それはテンという駅長補佐(?)もっちいは3.11の大震災以来、奥に引っ込んで人前に出るのが苦手になってしまったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
反対方面の電車が来たので花と一緒に撮り、次の電車までは1時間以上あるので、熊野神社のお祭りなどを撮りながら過ごしたのですが、本当にのんびりしたローカルな駅です。でもそのせいか集中力も切れて、ついでにiPhoneの電池も切れて(そろそろ買い替えの時期かな?)泊まるホテルも決まってないし・・・、「うーん、このまま帰るか?」
と言う事で奥羽本線の米沢に出て、乗り換え時間に時刻表を調べると、何とか終電車に乗れそうです。
そこで米沢牛の弁当を買い、弁当屋のおじさんに「青春18切符で来て、鈍行で川崎まで帰るんだ!」、「お気をつけて!」と福島行きに乗り込んだのですが、その先も郡山、黒磯、宇都宮、上野と乗り換えることを考えると・・・、「福島から新幹線に乗って帰るかな~?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
と弱気の虫が頭をもたげました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
結局、大宮まで新幹線(東京まで乗っても時間は殆ど変わらない!)を利用してしまいました。青春18切符を3枚使って帰るつもりだったのですが、あえなく挫折しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c8/3606bf69678c74dd833efea02a757347.jpg)