「ぐうたら ・フォト日記」

「ぐうたら」を生活信条とする、ぐうたらなフォト日記です。時々『写真の無い・フォト日記』にもなります。

食べた後は運動!

2010年07月31日 | フォト日記
7月半ばから老人体操が夏休みに入り、運動をする機会が無くなってしまいました。散歩しようにも日中はカンカン照りなので、熱中症が心配です。

と言う事で、いつも陽が傾いてから歩くのですが、問題はその時間になるとお腹が空いてくる事です。メタボが気になるお年頃(?)なので、なるべく無駄な食事は控えているのですが、歩くのにお腹が減っているのも良くないのではないかと、つい食べてしまいます。

写真は昨日の夕食(焼き魚定食なのに、チキンカツまで付いて来た)なのですが、今日は近所を一回りする予定が、何故か勢い余って川崎駅近くまで行ってしまい、マックでハンバーガーを食べてしまいました。(2日続いてメタボ食!)

思案投げ首の末、帰りも歩いて体重調整です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セパラム合唱団アーカイブ

2010年07月29日 | フォト日記
このところ細々ながら「セパラム合唱団」で検索がかかるようなので、数年前に消えてしまったホームページをセパラム合唱団ホームページ10周年記念アーカイブとして復活しました。

世界1・2を争うユニークな合唱団です。(その理由は、お聞きになっての「お・た・の・し・み?」)

とりあえず暫定版ですが、よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPadが進化して・・・?

2010年07月26日 | フォト日記
ここ2ヶ月ほどiPadを買うかソニーのαNEXと言うカメラを買うかずっと考えていたのですが、1週間ほど前に、『iPadが高年齢層に売れている』と言うニュースをテレビでやっていました。
「電子ブックなら拡大鏡無しで読める!」とか、「孫の写真をみんなで見れる!」と言うニュースです。

その画面を見て、天邪鬼を自認する僕は即、「あ、やめた!、iPhoneでいいや!」と思い、ただ鍵盤の大きなピアノのアプリケーションだけは捨てがたく、以前MIDI入力用に鍵盤だけ買おうと思っていたことを思い出し、調べてみると2万数千円で電子ピアノがあります。(本物を買ってしまえば解決する!?)

「う~ん、でもミニキーボードもあるしな・・・!?」

と考えて、ふと『何故このミニキーボードを買ったのか・・・?、ピアノが買えなかったから・・・!?、今は買える!』

と言う事で、「ピアノ教室に通っている高齢者が増えた!」と言うニュースを見た気もするのですが、それよりも『還暦を前に第2の人生を積極的に歩もう!』という、固い決意が勝り、ポータブル・グランドピアノ(5.4Kg)なるものを買ってしまいました。

これで、『80歳でピアニスト・デビュー、90歳で武満徹の後継者!』と言う新たなる人生(HAO世界ツアーの夢はいずこへ?)が見えてきたな・・・!

このために迷惑をこうむる人も若干名居るような気がしますが・・・、(ボランティアを解雇されても大丈夫ですよ!)気にしない、気にしない・・・!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事に熱中症?

2010年07月22日 | フォト日記
不景気ながらも有り難いことに、何だかんだ仕事が入ってきます。今日は久しぶりに埼玉県の所沢に行きました。

先日下見に行った航空公園駅で応援を頼んだY君と待ち合わせです。快速急行に乗ってスムースに着く予定だったのですが、地下鉄有楽町線で事故があり、不通になっているようです。

こっちには関係ないだろうと、安心していると有楽町線からの電車が来ないので乗っている快速電車がひばりヶ丘から各駅停車になるという放送が有りました。
『え!』、まあ時間には多少余裕があるのですが、とりあえず航空公園への到着時間をiPhoneで調べ、Y君にメールで知らせました。

所沢での乗り継ぎに5分ほど時間があります。14時34分発の電車なのですが、向い側では無く他のホームから出るようです。
他の人は階段をあがって隣のホームに行くので、隣の掲示板を見ると14時34分の数字が見えました。

隣のホームまで荷物を持って階段を上り下りして掲示板を見ると新宿行きと書いてあります。「あれー?、所沢から新宿方面に一駅だったかなぁ~?」と時刻表の路線図を見て確かめていると、そのまた隣のホームに電車が入ってきました。行く先の表示は新所沢と書いてあります。航空公園は本川越方面です。「あれー?、この電車かな・・・?」時計を見ると33分に成っていました。(ここでちょっとあせった!)

とにかく、また階段を駆け上がり、駆け下り・・・、駅員さんに聞いてみようと探すのですが見当たりません。そばにいたおばさんに聞くと、しばらく考えて「行きますよ!」

と言う訳で、半信半疑だったのですが、ドアから入ると目の前の掲示板に、次は航空公園と出ていました。
最近の電車は車内のドアの上に次はどこどこと表示されているのです。(iPhoneばっか頼りにしてはいけないのだ!)

仕事は順調に進み、4時過ぎに身体が空いたので、帰り道の朝霞に寄り、何年か前、建設会社に頼まれて騒音の予測検討をした発電施設を見てきました。写真はそのすぐ近くの川原の土手に佇むY君です。

このあとさらに下流にある三園の発電施設を経由して成増まで送ってもらった後、Y君を悲劇が襲った(?)のですが、神のご加護により「Yの悲劇は」、無事「Yの喜劇」に終りました。(なんのこっちゃ?)

まあ、ちょっとした忘れ物なのですが(僕では無くY君の!)でもこういう時には、携帯電話がないと、本当に悲劇に成ったかも知れません。『悲劇と喜劇は紙一重』と言う話でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまりに暑いので・・・

2010年07月21日 | フォト日記
今日も朝からカンカン照りです。川崎図書館で借りている本を返しに行かなければなりません。(本当は昨日まで!)
あまりに暑いので夕方になって知人とビールを飲んでから出かけて行きました。電車の中で女学生が、僕の赤い顔を見ていたですが、日焼けと思ったのでしょうか!?

川崎駅のエスカレーターでは、居眠りをして落ちそうになり、危うく手摺につかまりました(これぞ老人体操の効果!)

図書館までは歩いて10分ほどです。日は暮れているのに暑いし、だるいし、眠いし・・・、やっとの事で図書館に着くと、ホームレスさんらしき人が、自転車から荷物を降ろしていました。

返却ポストに入れて門を出ると、目の前のバス停にバスが止まっています。これに乗って帰ろうと、軟弱な心は迷いも無くバスへ!(Suicaは人間を堕落させる!)

結局、地下街でパンを買い、100円ショップで買う物のリストを持っていたのですが、そんな事忘れて電車に乗って帰って来てしまいました。(熱射病で倒れるよりは良いさ!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大ボケ、小ボケ?

2010年07月19日 | フォト日記
暑い日が続いています。品川の原美術館に写真展を見に行く予定だったのですが、またしても強烈な日差しに躊躇してしまいました。
4時近くになって「これではイカン!」と、机の上のもう一つのはがき(銀座のKフォトサロンでやっている旧東ドイツの写真展)が明日までなので、「今日行かなければ!」と意を決して出かけてゆきました。

もう一つ、新橋の鉄道資料館の「正岡子規と明治の鉄道」(今気が付いたのですが、これは今日まででした!)を最初に見て、新しくなった銀座ヤマハに寄り道、はがきの地図を頼りに探すのですが、フォトサロンが見つかりません。

「変だな~?」住所を見てビルの名前を確認すると確かにここなのですが、3階には違う会社が入っています。
「ン?」と思ってはがきを見ると200×年・・・?、これ以上は恥かしくて書けないのですが、とうとうここまで進行してきたか!

でも待てよ!、「積極的に外に出よう」とした気持ちが裏目に出ただけではないか?、と気を取り直したのもつかの間『もう一つの失敗(?)』に気が付いたのでした。(でもこれだって積極的な気持ちが裏目に出ただけさ!)勇み足、勇み足!

写真は四国の「大歩危・小歩危」(おおぼけ・こぼけ)では無く、東京の銀座通りです。(念のために!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空がきれいでした。

2010年07月18日 | フォト日記
関東地方もどうやら梅雨明けしたらしく、朝からカンカン照りの暑さです。3連休なのですが、来週の測定の準備をして荷物を送らなければなりません。久しぶりに埼玉で仕事です。

3時半になって、荷物を宅急便の集配センターまで持って行くついでに、散歩でもして来ようと思ったのですが、外はまだ強烈な日差しがあたっています。

「暑いから、集荷に来てもらおう!」と電話をして、寝転んでいました。(最近外に出ることに消極的になってきています。)

5時過ぎに荷物を取りに来たので、外を見ると少しは日陰が出来ています。

と言う訳で、ゴミを出しに行くついでに(全てついでに生きている?)新川崎から横須賀線に沿って歩き始めました。途中ホームセンターで一息入れて、一気に国道1号線を渡り、横須賀線を反対側にくぐると夕暮れの空がきれいでした。

目的地は京浜急行の鶴見市場駅だったのですが、帰りの電車賃が高くなるので、ここで引き返し南武線の尻手駅まで、1時間半ほどの旅(?)でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車が目印!?

2010年07月15日 | フォト日記
このところ落合の哲学堂公園前にある会社に良く行くのですが、今日はいつもと違った道を辿って行って見ました。

時間が少し余ったのと、同じ景色に飽きてしまったからなのですが、この前一度、人と一緒に逆方向を歩いただけの道です。案の定、道が違っていました。

しかしこういう時でも、最近の僕は慌てません。すかさずiPhoneの位置情報をONにして、地図を見ると哲学堂方面には向っているのですが、公園の奥の方に続く道を歩いています。

そこで左に折れてしばらく行くと、先日そばを通った赤い電車が見えてきました。「ここだ、ここだ!」とその道を辿ったのですが、まだ何かへンです。

「あれー、そう言えば、一度曲がったのだけれど、それは電車が見えてからだったのかな・・・?」

また少し歩いてiPhoneの地図を見ると、もう一つ平行した道があります。電車を見たのは曲がった後でした。電車の赤に惑わされて前後関係が不明確になっていたようです。(分析的なものの考え方だな・・・!)

と言うことで、新宿で寄り道をして、都庁前から大江戸線で来るという別ルートを発見した旅でした!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペイン優勝!

2010年07月12日 | フォト日記
タコのパウロ君の言うとおり、ワールドカップはスペインの優勝で終りました。

スペイン人の熱狂振りは、2年前のヨーロッパカップ優勝を現地で体験しているのですが、それにも増して凄まじいものだったようです。

ちなみに、上の写真の子供たちはパンツ1枚でずぶ濡れだったのでのですが、カメラを向けると旗の後ろに隠れてしまいました。

噴水に飛び込まないように、水を抜いて周りに柵までしてあるのに、何故かずぶ濡れの人が沢山居ました。勢い余って消火栓のホースまでが、踊りだしていたのです!

僕も勢い余って、ホームページの写真を換えました!?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅地に電車!

2010年07月09日 | フォト日記
そぼ降る雨の中、午後から東京に出かけて行きました。長年のお付き合いであるYエンジで打合せを済ませ、何故か昨日横浜で会ったY君と一緒に(この辺も世の中狭い!)大江戸線の落合南長崎と言う駅を目指して歩いて行くと、赤い電車が見えてきました。

その昔、子供の頃乗った京浜急行の電車です。僕の足跡が残っているかも知れません?(そんな事無いか!)

後ろの建物を見ると、鉄道模型のメーカーでした。ここから青山一丁目、永田町と乗り換えて有楽町まで行ったのですが、永田町のエスカレーターに人が沢山並んでいるので、「そんなの待っていられるか!」と階段を上がり始めて上を見ると、踊り場が5・6箇所あります。

階段に数字が振ってあって、10・20・・・・80・・・96段有りました。登りきったら足がガクガクしていました。

やっぱり、電車は地上を走った方がいいなぁ・・・!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする