Windows XPのサポートが終わってから何故か仕事量が急に増え、休む間も無く働いています。
取り敢えずインターネットはLinuxで使うようにしたのですが、仕事で使うプログラムはXPを使っているので、「このコンピュータがダウンするとまずいな~?」と思いつつ、人間の方が先にダウンしてしまいました。(腰を痛めてしまった!)
だいぶ治ってきたのですが、少し時間ができたので昨日は2年前に行った整骨院に行き、仕事の打ち合わせ予定を明日にのばして、「今日は仕事はしないようにしよう!」と思ったのですが、月末なので経理の仕事も残っているし、見積もりは出さなければならない・・・、優先順位をつけてコンピュータのメンテナンスをすることにしました。
ハードディスクを丸ごとバックアップして、Linux用のレスキューCDを作れば良いのです。
インターネット・エクスプローラの問題で、XP用の修正ファイルも特例で出たようなので、久しぶりにWindows XPでインターネットにつなげて、修正ファイルをダウンロード、これは問題なく進みました。
ところが、前述のホームページにアクセスしてダウンロードのボタンを押すと、コンピュータの速度を早くすると言う怪しげなソフトにひっかかってしまいました。途中で気がついて「reflect_setup_free_x86_x64.exe download」で検索、日本語化もできたので、早速 C:ドライブをまるごとバックアップしてレスキューCD(僕はDVDにしました)を作り、立ち上げてみると、Linuxで動いているのでドライブレターが違っていました。「あれ?、どこにデーターがあるのだろう・・・?」
結局、G:ドライブに作ったイメージファイルは、E:ドライブになっていました。(忘れないように書いておこう!)

次は、人間のメンテナンスをしなければ!
取り敢えずインターネットはLinuxで使うようにしたのですが、仕事で使うプログラムはXPを使っているので、「このコンピュータがダウンするとまずいな~?」と思いつつ、人間の方が先にダウンしてしまいました。(腰を痛めてしまった!)

だいぶ治ってきたのですが、少し時間ができたので昨日は2年前に行った整骨院に行き、仕事の打ち合わせ予定を明日にのばして、「今日は仕事はしないようにしよう!」と思ったのですが、月末なので経理の仕事も残っているし、見積もりは出さなければならない・・・、優先順位をつけてコンピュータのメンテナンスをすることにしました。

ハードディスクを丸ごとバックアップして、Linux用のレスキューCDを作れば良いのです。

インターネット・エクスプローラの問題で、XP用の修正ファイルも特例で出たようなので、久しぶりにWindows XPでインターネットにつなげて、修正ファイルをダウンロード、これは問題なく進みました。
ところが、前述のホームページにアクセスしてダウンロードのボタンを押すと、コンピュータの速度を早くすると言う怪しげなソフトにひっかかってしまいました。途中で気がついて「reflect_setup_free_x86_x64.exe download」で検索、日本語化もできたので、早速 C:ドライブをまるごとバックアップしてレスキューCD(僕はDVDにしました)を作り、立ち上げてみると、Linuxで動いているのでドライブレターが違っていました。「あれ?、どこにデーターがあるのだろう・・・?」

結局、G:ドライブに作ったイメージファイルは、E:ドライブになっていました。(忘れないように書いておこう!)

次は、人間のメンテナンスをしなければ!
