POG勝ち組への道!!

「楽燕カップ」というPOGをやっています。現在14年目に突入。

第11回楽燕カップ(2部) ドラフト回顧〜チョココロネル編〜

2021年06月05日 12時00分00秒 | 第11回楽燕カップ ドラフト2021-2022

チョココロネルさんの指名馬はこちら

 

 


皆様はじめまして、チョココロネルと申します。

回顧をしたらたくさんのコメントで溢れ返り皆様と仲良くなれると聞いた(嘘です)ので、自己紹介5:回顧5でお送りします、適当にスクロールしてください。

 

 

◯自己紹介

チョココロネル…Twitterではコロネルという名で適当にやってます。後から来た人間が名前でコロ被りすると迷惑極まりないので足しました。

ちなみに私は細くなってるところをちぎって、太いところにディップして後は水平に食べていくスタイルです。

 

 

◯競馬歴

それまでは父が飽きたダビスタをぼちぼちやっていたのですが、それを知った祖母が「新聞あるから予想してみ、ウインズ行くから当たったらやるわ」(←未成年故何かは言えない)

それが2004年2月8日小倉大賞典でメイショウバトラーとオースミコスモの馬連が当たり「あ、競馬って楽しいかも」と少年の私は感じ、今に至ります。

あと当時KBS競馬中継が視聴できる環境だったのでそのおかげでもあります、放送中のBGM今でも興奮しちゃうっ♪

 

 

◯POG

人生失敗した私は、ニコ生の競馬配信に入り浸り2010年そこで初めて30人規模のPOGに参加しました。

2012年から2本立てで1つはdskさんの第2回POGツイッターから始まる今日までおそらく皆勤?、もう1つは個人サイトでされているPOG。こちらは5年ほど楽しんでいたのですが、更新が途絶えいわゆる難民に。

ただ中央競馬の良血馬をチョイスすることがしんどくなったのと、dskさんのPOGが地方や海外に舞台が移りそちらに魅力を感じたことで中央の舞台から降りました。

というわけでほんと久々中央競馬良血馬POGです!そういえば当時のdskさんってPOG界の巨匠のイメージがあってビクビクしてましたね、いや今でも巨匠だわ、良い思い出です。dskさんとそんな絡みありませんが私は感謝しております、マジ卍。

 

 

◯ドラフトの戦略

2部なので2歳重賞が大事になると読んで、ホームランは狙わず2歳重賞を狙える速攻系あるいは情報が入りやすい小口クラブ馬、ゲート試験パスや時計を出している馬で統一しました。

 

 

◯序盤戦の回顧

ゲート試験パスしたキトゥンズクイーンと速攻系のサトノシュテルンが敗れたところからスタート。

ただ幸いアドマイヤミヤビが勝てたのでこれも縁かなと思いミヤビの全妹レディスキッパーと速攻系としてミスペンバリーを指名。

結果出てますよね?どうでした?次に繋がる良い走り見せてくれました…か?ドキがムネムネ。

 

 

◯中盤戦の回顧

速攻系のモスカートローザとステラリードが敗れたので速攻から秋頃にシフトチェンジしゲート試験パスのビートマッチと入厩しているドバウィハイツを指名、切り替えは大事。

ヴィクトリーマーチ、結果どうでした?どや?いけたか?お願いやさかい!!

 

 

◯終盤戦の回顧

1部の指名馬がなかなか情報量が少なく苦戦し、その中でようやく決めたリスト、なのにここは4頭選び直したんですよね、いやぁ辛かった。

そのうち3頭敗れたPIROさんのリストほんとピカピカに輝いてますわ☆くぅー!今でも羨ましいー!特にジョーアラマート!!

速攻系と情報ある系で固めたリストを秋頃リストに変更しました。

フェルミオン以外は入厩してますのでなかなか良いところに落ち着いた指名だったと思っております。

コスモルーシーいかがでした?ビューンでした?スパッでしたか?開幕から4頭出走ですからね、スタート大事よ!

エクストラのセレブキャンペーン、フクロウさんの記事に載ってましたね。コスモヴューFのチャンネルに調教動画ありましたしすでに入厩済みでゲート試験パス、とりあえず入着目標ペナルティ回避お願いしますっ!

 

 

◯追補の回顧

ここはラブディランは決めておりました、くぅー!一緒に併せてるジョーアラマートと両方指名したかったなぁ…

オーバーレイはゲート試験をパスしたのが決め手です。本数が少ないので一旦放牧もあるかもしれないです。エクストラで皆様一度は通りすぎたでしょう、このまま流すのはもったいないです!私が大事に面倒見ますので!笑

キラーグレイシスとフォエヴァーくんはもう言うまでもなくそらドラ1ですから!やってくれますわよ!

 

 

◯ドラフトを終えて

いやぁ本当最高でした!2部なんて名称もったいない!スワロウテイルさん両立大変だったと思います、本当にありがとうございました。

その周りで支えているメンバーの方々もありがとうございました。この人数がギリギリとのことですが、参加者側からだとこの人数ちょうど良かったです!

そりゃ人数多いと楽しいですよね、当たり前です。何度も言いますがありがとうございました!

また来年度もどうぞよろしくお願いします←

コメント (41)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする