![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9d/2e6975c9e12fb4330528342cf3c0a7ad.jpg)
暑い。
すこしぼけているのでしょうか。
何万円もするチケットを購入してしまいました。
yo-yo-maのドヴォコン。
クレジットカードはお手軽で怖いです。
現金じゃ絶対買わなかったな。
上野動物園では今週いっぱい夜開演しているらしい。
行きたいな。
でも毎日10時過ぎ帰宅なので行けそうもありません。
残念。
発表会の練習しなくちゃいけないのに帰りは夜中。
あせる。
あーシャコンヌもやらねば。
お盆はどこもお休み。
飲み屋に行かないと疲れが取れません。
いや、逆か?
うれしいこともあった。
FELISSIMOにオーダーした色鉛筆が届きました。
これから20回に分けて届き、なんと500色が揃うのです!
興奮。
今回届いた色は、
・魔法使いのマント
・ミッドナイト
・紫禁城の沈黙
・ムール貝のワイン蒸し
・新大陸に実る巨峰
・水車と黒いチューリップ
・スターチスのドライフラワー
・雷小僧
・プラムのタルト
・ジェラシー
・華麗なダンス
・闇夜のカーテン
・ため息のベール
・夕暮れの雪景色
・ヘリオトロープの香り
・大正ロマンの紅藤
・野生のルピナス
・ヒースの丘
・夕立の雨宿り
・聖母マリアのすみれの花輪
・南仏のラベンダー
・琉球の瑠璃柳
・ライラックのティアラ
・天女の羽衣
・平安京の藤棚
情緒あふれるネーミングですね。
どんな色なのか想像するだけでも楽しくないですか?
全部紫なんですよ。
あー連休がほしい。
1週間以上連休を最後に取ったのは何年前だっただろう?
すこしぼけているのでしょうか。
何万円もするチケットを購入してしまいました。
yo-yo-maのドヴォコン。
クレジットカードはお手軽で怖いです。
現金じゃ絶対買わなかったな。
上野動物園では今週いっぱい夜開演しているらしい。
行きたいな。
でも毎日10時過ぎ帰宅なので行けそうもありません。
残念。
発表会の練習しなくちゃいけないのに帰りは夜中。
あせる。
あーシャコンヌもやらねば。
お盆はどこもお休み。
飲み屋に行かないと疲れが取れません。
いや、逆か?
うれしいこともあった。
FELISSIMOにオーダーした色鉛筆が届きました。
これから20回に分けて届き、なんと500色が揃うのです!
興奮。
今回届いた色は、
・魔法使いのマント
・ミッドナイト
・紫禁城の沈黙
・ムール貝のワイン蒸し
・新大陸に実る巨峰
・水車と黒いチューリップ
・スターチスのドライフラワー
・雷小僧
・プラムのタルト
・ジェラシー
・華麗なダンス
・闇夜のカーテン
・ため息のベール
・夕暮れの雪景色
・ヘリオトロープの香り
・大正ロマンの紅藤
・野生のルピナス
・ヒースの丘
・夕立の雨宿り
・聖母マリアのすみれの花輪
・南仏のラベンダー
・琉球の瑠璃柳
・ライラックのティアラ
・天女の羽衣
・平安京の藤棚
情緒あふれるネーミングですね。
どんな色なのか想像するだけでも楽しくないですか?
全部紫なんですよ。
あー連休がほしい。
1週間以上連休を最後に取ったのは何年前だっただろう?
僕は無印良品の72色のと,色事典という伝統色(すおう色とかもえぎ色とかなんど色とか)のシリーズを持っていますが,この500色はすごいですね。
ため息のベールとかジェラシーとか名前だけでは想像もつかないものもあるのですね。
紫だけでこんなにある・・。わたしだったらもったいなくて、ぜったい使わんです。
夕暮れの雪景色、がどんな色なのか知りたい・・。
楽しんできてください。
500本色鉛筆は発見した時ほぼ購入その場で決めてましたね。
イメージと結びつかない名前も多いですが、そうそうそんな感じと思う素晴らしいネーミングもあります。
500色使って何を描こうか考え中です。
ここは文京楽器です。
アルシェという国産品の弓作ってます。
オーナーの趣味で古楽器を収集していてこのお店の2階に展示してあるんですよ。
機会があったら是非見てください。
どうやって弾くんだ?というなぞの楽器多数あり。
です。
椅子から飛び上がって弾く姿を楽しみにしております!
収納的に無理なので自分は諦めましたが(笑)
こんな素敵な名前がついてたんですね。
中には意味不明のネーミングもありますが、自分の感性にぴったりの名前もあって楽しいです。