谷根千 桜と気まぐれ!

1日1回は感動しよー!をモットーに本音と建前を織り交ぜながら書くぞー!

ヤマハ銀座Cello Festa 直前レッスン編

2007年10月07日 10時06分10秒 | チェロから広がる
9日の本番に向けて昨日から今日、明日と怒涛のレッスンです。
昨日なんか朝10時から夜8時まで練習しちゃいました。
今日は午後からですが、午前中にさらわなきゃ。

さて、プレレッスン編ですごい人がいるという話をしましたが、
なんと、作曲家の方が普通の人と同じようにチラシを見て応募して参加していたのです。
主催者側の人たちや山本先生、古川先生、小澤先生はえーっ本人ですか?ってびっくりされたそうです。

作曲家の坂田晃一先生って皆さんご存知でしょうか?
あの名作「母とたずねて三千里」や「もしもピアノが弾けたなら」や「おしん」など作った方です。
「もしピア」は、こんな美しいメロディがつづれる人はどんな人なんだろうと思ってカラオケマイクを握っていました。
名作劇場を欠かさず見てた僕は「母を訪ねて三千里」のテーマソングは今でも大好きです。

チェロ専攻で大学入学したけど作曲やりたくて中退、20年くらい前からまたチェロ始めたとおっしゃっていました。
同じ舞台、同じパート、しかも席を並べて飲めるなんて!!
これもチェロのおかげですね!!!

昨日は体内をアルコールで清める儀式も厳粛に行った事だし、
さ、今日もがんばるぞぃ。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おやゆび媛)
2007-10-07 22:45:59
凄い!!10時間も練習ですか???
腱鞘炎とかにならないですか???
凄いです!!尊敬!!

坂田さん・・・って方なのですね。
『遥かぁ~草原のぉ~♪』美しいメロディですね。
是非是非、仲良しになって合奏友達に引き入れてください!!
飲み友達でも良いですから・・・。
(懇願いたします!!)
返信する
書き忘れ・・・ (おやゆび媛)
2007-10-07 22:47:58
本番、火曜日なのですねぇ~。
その日は父の病院に滞在する約束なので行けませんが
報告楽しみしています。
頑張って楽しんで来てくださいね。
返信する
チェロフェスがんばってください (ぱぶりーと)
2007-10-08 06:59:54
怒涛の演奏 も終盤

ギョームの弓は疲れないから 弾いてて楽ですね
返信する
はらしま (おやゆび媛さんへ)
2007-10-10 19:01:57
チェロは正しい姿勢で弾けば無理な力が腱にかかりません。さすがに左手指はじんじん痛みますが、あとはなんともありません。
ずーと弾きっぱなしじゃありませんが、1日6時間以上は3日間弾いていたと思います。
本番の日も4時間は弾いてましたね。
今更何が変わるんだという感じもしますが往生際が悪いんです(笑)
返信する
はらしま (ぱぶりーとさんへ)
2007-10-10 19:07:16
弓はほんといい弓にしてよかったと思います。
弓に弾かされているような気に時々なります。

ところで、例の頼まれものですが。。。。。
。。。。。。。。。。。。
大変申し訳ございません!

演奏終わってから聞こうと思ってちゃんと手帳にメモまでしていたのですが、いざ、演奏終わったらすっかり忘れてしまいまして。。。。。。。。。
すみません!お役に立てなくて!!
来年もしまた参加して古川さんにお会いする機会あれば聞きます。
必ず聞きます。
1年お待ちいただけますか?
返信する

コメントを投稿