谷根千 桜と気まぐれ!

1日1回は感動しよー!をモットーに本音と建前を織り交ぜながら書くぞー!

TOKI弦楽四重奏団

2009年07月28日 23時34分42秒 | チェロから広がる
東京文化会館
グラス:弦楽四重奏曲第2番「カンパニー」
ボロディン:弦楽四重奏曲第2番ニ長調
後藤丹:弦楽四重奏曲「朱鷺は輝く大地に舞い降りる」
ブラームス:弦楽六重奏曲第1番変ロ長調作品18

サイモンブレンディス Vn
平山真紀子 Vn
鈴木康浩 Va
小熊佐絵子 Va
上森祥平 Vc
福富祥子 Vc

ボロディンとブラームスかっこよかった!
特にブラームスは初めて聴いた曲でしたがラブです。
上森さんのチェロがなまめかしい音だしてました。
TOKI=朱鷺の事なんですけど、新潟と佐渡と東京で毎年公演しているらしい。
去年(おととしだっだかも)初めて聴いてからファンです。
なぜって?
僕の大好きな吉池がスポンサーだから...
打ち上げは吉池でやるらしい。
魚介類がめちゃおいしいとMy師匠がおっしゃっていました。
(師匠も乗っていたのでした!)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (goshu)
2009-07-31 08:18:18
ブラームスの弦楽六重奏曲第1番は、バイオリン、ビオラ、チェロが2人づつ居合わせたら、必ずやる曲(誰も反対しない)です(^_^) だから、その1楽章、2楽章だけでも密かにさらっておくと良いですね。で、2楽章は、最後にチェロのソロが出るので(他のパートは静かにピッチカート)、これがえらく気持ちよい一方責任はチェロが担っているので、必ずさらっておきましょう。ここで滑ると他のメンバーの顰蹙を買います。もう2度と一緒にやってくれないかもしれません(^_^)
返信する
はらしま (goshuさんへ)
2009-08-02 21:59:31
なるほど、定番の曲なんですね。
早速楽譜をゲットしなくては!
返信する

コメントを投稿