年末の音楽行事にレコード大賞というのがあったのだが、、、、
なかなか物が捨てられないはらしまは、引越しのたびに聴きもしないレコードを持ち歩いていたのですが箱にしまいっぱなしで10年以上開けてみたことありません。
おととい開けてみました。
な、なつかしいぃぃぃ。
初めて買ったLPは中学生の時、ビートルズでした。
ダイアナロスとサイモン&ガーファンクルも大好きだったなぁ。
YMOは学校中の話題でした。(スネークマンショウ!)
高校の時にフラッシュダンスが大ヒットして、スティービーワンダーにはまった(^^)
シカゴとマドンナも高校生の時だった。
マイケルやワム!は大学だったかな?
次はフォーク特集です。
かぐや姫は中学生の時に一生懸命コピーしたっけ!
今でも弾けるかも。少なくとも全曲歌えると思います!
日比谷公会堂のコンサート行くのが精一杯で嬬恋に行ける大人がうらやましかった。
八王子市民会館にはなぜか大物がよくコンサートしていた。
甲斐バンド、イルカ、ふきのとうを見に行った。
海援隊も行ったかもしれない。
そしてフォークからニューミュージックの時代へ!
ナイアガラトライアングルの時代ですね。
ジャケットも垢抜けてきて今聴いても色あせない名曲がぞろぞろ出てきた時代。
ANRI、竹内まりや、山下達郎、ユーミン、ハイファイセット、尾崎亜美、、、
小比類巻と真梨邑ケイは買った記憶ないんですけど・・・・・・・(笑)
そしてもっと記憶に残っていなかったのが
アイドル!
なぜこんなものをもっていたのか謎です。
はっきり言って一度も聞いていないと思います。
ジャケットをよく見ると、貸しレコード屋さんのマークが・・・・
たぶん三鷹駅前にあった「友&愛」(YOU & I とも書く)か「黎紅堂」(レコードにひっかけて「れいこうどう」と読ませる)のお古と思われる。
話は飛ぶけど、学生が始めた黎紅堂が今のレンタルビデオやレンタルDVDの始まりだったんですよね!
音や映像の著作権について法整備されるきっかけになったお店でした。
そして、これだけは手放せないなぁ
高校の合唱祭の録音。
こんなものがあったなんてすっかり忘れてました。
課題曲が「山寺の和尚さん」(爆笑)
聞きたい・・・・・
なかなか物が捨てられないはらしまは、引越しのたびに聴きもしないレコードを持ち歩いていたのですが箱にしまいっぱなしで10年以上開けてみたことありません。
おととい開けてみました。
な、なつかしいぃぃぃ。
初めて買ったLPは中学生の時、ビートルズでした。
ダイアナロスとサイモン&ガーファンクルも大好きだったなぁ。
YMOは学校中の話題でした。(スネークマンショウ!)
高校の時にフラッシュダンスが大ヒットして、スティービーワンダーにはまった(^^)
シカゴとマドンナも高校生の時だった。
マイケルやワム!は大学だったかな?
次はフォーク特集です。
かぐや姫は中学生の時に一生懸命コピーしたっけ!
今でも弾けるかも。少なくとも全曲歌えると思います!
日比谷公会堂のコンサート行くのが精一杯で嬬恋に行ける大人がうらやましかった。
八王子市民会館にはなぜか大物がよくコンサートしていた。
甲斐バンド、イルカ、ふきのとうを見に行った。
海援隊も行ったかもしれない。
そしてフォークからニューミュージックの時代へ!
ナイアガラトライアングルの時代ですね。
ジャケットも垢抜けてきて今聴いても色あせない名曲がぞろぞろ出てきた時代。
ANRI、竹内まりや、山下達郎、ユーミン、ハイファイセット、尾崎亜美、、、
小比類巻と真梨邑ケイは買った記憶ないんですけど・・・・・・・(笑)
そしてもっと記憶に残っていなかったのが
アイドル!
なぜこんなものをもっていたのか謎です。
はっきり言って一度も聞いていないと思います。
ジャケットをよく見ると、貸しレコード屋さんのマークが・・・・
たぶん三鷹駅前にあった「友&愛」(YOU & I とも書く)か「黎紅堂」(レコードにひっかけて「れいこうどう」と読ませる)のお古と思われる。
話は飛ぶけど、学生が始めた黎紅堂が今のレンタルビデオやレンタルDVDの始まりだったんですよね!
音や映像の著作権について法整備されるきっかけになったお店でした。
そして、これだけは手放せないなぁ
高校の合唱祭の録音。
こんなものがあったなんてすっかり忘れてました。
課題曲が「山寺の和尚さん」(爆笑)
聞きたい・・・・・
私のレコードは実家にあるのですが、やはり捨てられないですね。
いまよりずーっと音楽を手元に置くことが特別で、贅沢だった時代だと思います。
ラジカセの前で二本指揃えて待機したりしてね(笑)。
今思うと、すごく幸せな時代かも。
ちなみに私が最初に親に買ったもらったレコード(EP)は、
天地真理。それから西城秀樹や三好英二(笑)。
自分で初めて買ったレコード(LP)はビートルズ。
それから洋楽に目覚め、ホール&オーツやブリティッシュものに走りました。
あの頃、黎紅堂に行くのがすごく楽しかったな~。
ビートルズ世代ですからビートルズはほとんどもっています。
サイモン&ガーファンクルの写真のアルバムもあるし,ジミヘンなんかは海賊盤まで手に入れて集中的に聴いていました。
今はぜんぜん聴いていないけど捨てられないですね。
「なんで海援隊が。。。。」
ではないでしょうか?
学生には高価なものでした。
レコードを購入するっていうのは特別な意味があった時代でした。
レンタルレコードが出来た時は画期的でしたよね。
確か200円位だったかな?借りまくりました。
当時エアチェックという言葉もありましたね。
(なかなかセンスあるネーミングだと思います。)
床屋が混んでいて番組に間に合わないと本気で怒っちゃったりして(^^)
ラジオ番組に合わせて行動していました。
実はカセットも引越しと共に持ち歩いています。
レコードより沢山あるんですけど、これも再生機もっていないので聞けないのでした。
レコードだけは捨てられなかったんです。
私の青春時代は何にはまっていたかを書くと完璧に年がばれてしまうのでやめますが。。。
でも少し重なってますよ、ぎりぎりで。
サイモンとガーファンクルとか。。。でもそのくらい!
映画もそうですね。
あと病気になった時にだけもらえた果物。
僕はメロンでした。
今もメロンコンプレックスです(わけわからん)。
要するに平常心を失います。
あと、エビフライコンプレックス・・・・。
今は鯨がぜいたく品とは。
昔は食べ飽きて今日も鯨かよ~って文句言っていたのに...