年内にベッドとか普段動かさない家具の下を掃除したいのだけど、
この週末はきちんとチェロの練習時間を取ろうと思っています。
今年最後のレッスンは、前回と同じ。
鈴木2巻を使って音楽を作る為の音の作り方を学んでいます。
これまで言われてきた事だけど、その場でわかったつもりだけで出来ていなかった事を出来るように細かくしつこく。
ほんと才能がないなと実感します。
他の人ならその場ですぐ反応できる事も僕は出来ないので
前回と今回かけても1曲終わりません。やっと繰返し記号まで。
でも面白いです。
自分の音がへたれなのは、
何が悪いのかずーっとわからなくて、
その答えへの道筋が見えてきたような。
この先生に出会えてよかったなと思います。
ココが良くない、こう弾いてください。
簡単に言ってしまえばレッスンの中身はこれだけだと思いますが、
ココが良くないという診断は、アマチュアでも弾ける人なら誰でも出来るでしょう。
こう弾いてくださいという実現方法をどう教えるかで先生と生徒の相性が決まるんだと思います。
体の使い方によって音がどう影響を受けるか具体的に指導してくれたり
ひとつの方法が効果薄いと見ると他の方法を試してくれる先生は
僕とは相性が合います。
まぁ一番感謝しているのは、もの覚え悪い僕に根気よくつきあってくれている所なんですけど。
来年もひとつよろしくお願いします。
これからご飯食べて練習しましょう。
きのう仕込んだ京芋とくわいの煮物楽しみ。
この週末はきちんとチェロの練習時間を取ろうと思っています。
今年最後のレッスンは、前回と同じ。
鈴木2巻を使って音楽を作る為の音の作り方を学んでいます。
これまで言われてきた事だけど、その場でわかったつもりだけで出来ていなかった事を出来るように細かくしつこく。
ほんと才能がないなと実感します。
他の人ならその場ですぐ反応できる事も僕は出来ないので
前回と今回かけても1曲終わりません。やっと繰返し記号まで。
でも面白いです。
自分の音がへたれなのは、
何が悪いのかずーっとわからなくて、
その答えへの道筋が見えてきたような。
この先生に出会えてよかったなと思います。
ココが良くない、こう弾いてください。
簡単に言ってしまえばレッスンの中身はこれだけだと思いますが、
ココが良くないという診断は、アマチュアでも弾ける人なら誰でも出来るでしょう。
こう弾いてくださいという実現方法をどう教えるかで先生と生徒の相性が決まるんだと思います。
体の使い方によって音がどう影響を受けるか具体的に指導してくれたり
ひとつの方法が効果薄いと見ると他の方法を試してくれる先生は
僕とは相性が合います。
まぁ一番感謝しているのは、もの覚え悪い僕に根気よくつきあってくれている所なんですけど。
来年もひとつよろしくお願いします。
これからご飯食べて練習しましょう。
きのう仕込んだ京芋とくわいの煮物楽しみ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます