谷根千 桜と気まぐれ!

1日1回は感動しよー!をモットーに本音と建前を織り交ぜながら書くぞー!

新レッスン日記

2013年12月09日 00時57分03秒 | チェロから広がる
こっちのレッスンも夏以来かな。
オケ曲ばかり練習していたのでエチュードはサボリ気味。

まずは開放弦の弾き方から。
体が右に傾くクセを指摘される。
これはなかなか直らない。

よい話を教えてもらった。
目や三半規管では気がつかなくても
内蔵がまっすぐになっているかでチェックすると
自覚しやすい。

これは気がつかなかった視点だ。

ボウイングは格段に美しくなっていると褒められた。
速度は一定、圧力も一定。

まだ十分肩から弾けていない自覚はあるので
もっと厚みのある音はこれからの課題と思う。


スタカートは褒められた。
スラーは難しいな。
スラっとではなく、スラアァなんだよな。

弦により弾き方を変える練習。
A線は特に音色を変えて弾かないとキツイ音に聞こえてしまう。

弓量を使わないで音価の違うフレーズを弾く練習
c線の刻みで音色をコントロールする練習。

終了


最新の画像もっと見る

コメントを投稿