谷根千 桜と気まぐれ!

1日1回は感動しよー!をモットーに本音と建前を織り交ぜながら書くぞー!

弦で「にゃ~ぉ」

2007年06月16日 18時12分32秒 | 何から広がる?
今日も部屋に引きこもってます。
チェロ弾いてます。
弾いているだけでたのしいです。
ルロイ・アンダーソン「ネコのワルツ」耳コピーしてます。
弦で「にゃ~ぉ」音出すのたのしいです。

疲れたのでお休みしてブックマーク追加してみました。

「Naoのしょうもない日々を綴ってみようニッキ」
一生懸命頑張っている若手のプロリストです。
が、天然ボケが激しいです。
悪い人に騙されてしまわないかおじさんは心配です。
あまり知られていないページで密かなお楽しみページだったのですが、やはり楽しい日記は皆で共有しなくてはいけないと思って紹介します。

「cello-rinのすくすくチェロ日記」
よく考えたら、生まれて始めての大阪の女性友達です。
僕は部屋の引きこもりだけでなく、東京の引きこもりでもありました。

「もも日記」
お笑い文学賞があったら間違いなく受賞しているでしょう。
職場でかくれて過去の日記を全部よんでしまいました。
いつかパンダ先生にお会いしてみたいです。

さて、「にゃ~ぉ」に磨きをかけるか!

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
呼ばれた気がしました (cello-rin)
2007-06-17 00:28:22
初めての大阪の女友達です。
最近あちこちで
「はらしまさんって、話しやすくて、いい感じの人やねん」
と言いふらして、まわっています。
むふふ。

あたしも弾き籠もり大好きです。
1.5帖の防音室の中に弾きこもっているので
「箱入り娘」・・・いや「箱入りオバさん」とも言われます。

私も好きで読んでいる
若いチェリストのお嬢さんのブログがあるんです。
「Nana&Cello」
というブログなの。

文体が好きで・・・。
なんだか好きになっちゃった。
って、勝手にですが。
めっちゃ影ながら応援してるの。
返信する
Unknown ()
2007-06-17 02:54:00
こんばんは!
BOOKMARK追加、ありがとうございます!!
私もリンク貼らせて下さい^^*

私天然ボケですかぁ??!!
結構しっかりしてるね、みんな言ってくれます!
というか、そういうのって言われなくても分かるんですね。
うんうん。

ちなみにワルツィングキャット、にゃぁ~ぉ♪
はチェロないんですね~・・・
けど、リアルなにゃぁ~ぉ♪のコツつかめたら
こっそり教えて下さい。
ネコ好きとしては是非チェロで猫と会話したいものです。



返信する
はらしま (cello-rinさんへ)
2007-06-17 10:25:02
「Nana&Cello」僕もチェックしています。
僕の師匠が卒業した大学と同じ大学に彼女も最近入学したので密かに喜んでいます。
師匠もベッチャー先生に習ったことある言ってました。

さらに、最近知り合った藝大卒のチェリストSさんと高校時代仲良しさんだったと知りました。

さらにさらに、彼女のおねぇさんが僕の住む谷中界隈に住んでいたらしいです。

こちらが勝手に親近感かんじてるだけですが、やっぱりチェックしたくなっちゃいます。

二人で応援しましょう!
返信する
はらしま (直さんへ)
2007-06-17 10:52:46
人間は、自分とって都合よい事だけを選択する癖がある。とある偉い人が言ってました。

「結構しっかりしてるね、、、」

「しっかりしているね」という所ではなく、「結構」という所に注目しましょう(笑)!

僕の直さんにお会いした時の印象も
「意外に真面目で真っ直ぐな人だな」
でした。
ますます応援したくなっちゃいましたよ。

これからもよろしくお願いします。
返信する
Unknown ()
2007-06-17 11:24:59
やはりこの場合も『意外に』に注目すべきでしょうか?!

私の尊敬する哲学者に土屋賢二先生という方がいらっしゃいまし。
彼の思考はまさに私の救いであります。
是非本を読んでみてください!

応援、ありがとうございます!
本当に嬉しいです^^*
頑張る活力になります!
これからもよろしくお願いします♪
返信する
なんと! (もも)
2007-06-18 00:17:25
こんばんは、お笑い芥川賞の有力候補です(謎)。

ブックマークありがとうございます。
いやー、びっくりしました。
うれしいですね。
すでにご存じかとは思いますが、あえて言わせて頂くと正真正銘の純チェロ日記です(泣)。時々本題からはずれてますが。
返信する
はらしま (直さんへ)
2007-06-18 08:16:58
ええ。そこがポイントになります。
ここは試験に出るのでよく覚えておいてください。

土屋賢二先生、早速ネットでチェックしてみました。
ファンクラブまである熱い先生みたいですね。
おもしろそうなので著作探して読んでみます。
返信する
はらしま (ももさんへ)
2007-06-18 08:43:40
こんにちわ。もちろん存じ上げています。
パンダ先生のファンでありますが主婦のファンでもあります。

毎回先生と繰り広げられる一方的心理バトルを、
手に弓と汗を握り、ビールと柿の種を傍らに用意して楽しみにしております。
返信する

コメントを投稿