谷根千 桜と気まぐれ!

1日1回は感動しよー!をモットーに本音と建前を織り交ぜながら書くぞー!

世の中うまくいかないもので。

2012年03月11日 14時56分17秒 | チェロから広がる
1年前のこの時間に大震災にあったのでしたね。
もう1年も経っているのが信じられないほど鮮明な記憶です。



さて、チェロへのモチベーションが元へ戻ったのは良いとして、
今度は仕事が激忙しです。

平日は全く触れず週末1日触れればよい程度で、
おけすとら、弦楽合奏、レッスンの全てを練習する時間がありません。

今一番やりたいのはレッスンしてもらっている曲なんですけど、
これがまた激難しい曲で短い曲だけどこの調子だと半年は最低でもかかりそう。
おけすとらは本番が再来月なのに半分以上弾けていません。
仕事は今月一杯は今の調子だろうし、4月になってもちょっとは楽になるけど
本番に弾けているようになるには明らかに時間が足りない!

12月、1月は時間があったのにやる気が無く、
今はやる気あるのに時間が無い!

せめてわずかな練習時間で
4楽章をなんとか弾けるように、
コツコツ積み重ねようと思います。



さて、さて、
昨日はいっぺんにたくさんの人に会いました。

午前レッスン、午後は本郷に最近出来た名曲喫茶「カデンツァ」へ知人のコンサート行ってきました。
最近知り合ったヴァイオリンの人なんですけど、クラシック以外の活動もしています。
昨日はバッハやイザイの無伴奏を2m位の間近で見られて幸せでした。
大きなホールでは判りづらいけど、プロのテクニックはすごいね。
高度なテクニックと感じさせないのがすごい。

夕方からはおけすとら、なんと1ヶ月ぶり。
はじめての合唱合わせだったのに弾けてないのが残念。

夜は今年に入って初めての飲み屋めぐりしました。
いつもの飲み屋は混んでいたので寄らずにパネイラへ
厨房に新しく入ったコックさんは福島出身
お店を構える直前に震災にあってしまったんだって。
腕は相当なもので、自分で捏ねたパスタと新玉ねぎのポタージュはとても美味しかった。
ポタージュはレシピを聞いたので今晩作ってみよう。
1日の締めは柊へ
まったりお話が出来たのがよかった。


さて、さて、さて、
仕事とチェロの両立が難しくなってきてますが、
頑張るぞい!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おっ。 (tanaka)
2012-03-11 20:19:13
わしらもNPORIで飲んでました。
さそってくだされ。。。
返信する
はらしま (tanakaさんへ)
2012-03-16 01:47:00
Npori焼肉ツアー!!
返信する

コメントを投稿