Kurokawa, Kawanishi City, Hyogo Pref.
さてさて、秋の里山風景を楽しもうと兵庫県川西市の黒川にやって来たワタクシは
黒川地区の散策を続けたのでありました。
ワタクシは都会の下町育ちです。ワタクシが物心ついたときには、自宅の周囲には田んぼも畑もありませんでした。
ただ、夏休みなどに田舎にある親戚の家などに行くと、田んぼのそばにある小川で遊んだり
雑木林に行って昆虫を捕まえたりするのが大好きでした。
ここ黒川の風景は、子供の頃に訪れた田舎の親戚の家で見た光景のように思えました。
秋の風にゆるやかに稲穂が揺れていました。もうすぐ稲の収穫が始まり、そして新米を食べることが出来るんですよね。
ワタクシはパンも好きですし、麺類も大好きです。でも、炊き立てのご飯が無くては生きていけません。
去年から炊飯器でご飯を炊くのをやめ、土鍋をガスにかけてご飯を炊いています。炊飯器よりずっと美味しいんですよねぇ。
日本人の米の消費量がどんどん減っていますが、それがすごく寂しいんですよねぇ。
日本の食文化の根幹にあるのが「ご飯」だと思うんです。もっとお米を食べてほしいなぁ。
休耕田が増え続け、農業の跡継ぎが減少していくと、こんな光景もいつか見ることが出来なくなるのでしょうか。
第一次産業…農林水産業を維持し、食料自給率を高めていかないとダメだとワタクシなどは思うのですがねぇ。
赤い彼岸花は「妖艶」な感じがしますが、白い彼岸花は「無垢」な感じがします。
もう彼岸花も最期を迎えましたね。彼岸花が散って行くと、秋本番を感じます。
小さな子供だった時、どうして都会のお婆ちゃんは腰が曲がっていないのに、田舎に行くとみんな腰が曲がっているのか不思議でした。
いつの頃か忘れましたが、その理由が腰を曲げて農作業を続けているからだとわかりました。
若い時からずっと田畑に出て、農作業を続けてきたお婆ちゃん…。
曲がった腰はお婆ちゃんの「誠実さ」「勤勉さ」「ひたむきさ」の証明です。
使用したカメラ:FUJIFILM X-T1
勤勉、実直、誠実…そんな日本人の美徳が、今の日本を作り上げてきたのだと思います。
努力、根性、必死…そんな日本人らしさが、時には不可能を可能に変えてきたのだと感じます。
そんなことが「昔話」にならないことを、私は願うばかりです。
人気ブログランキングへ←ランキングに参加しました。
励みになるので、よかったら「ポチッ」と押してやってください
さてさて、秋の里山風景を楽しもうと兵庫県川西市の黒川にやって来たワタクシは
黒川地区の散策を続けたのでありました。
ワタクシは都会の下町育ちです。ワタクシが物心ついたときには、自宅の周囲には田んぼも畑もありませんでした。
ただ、夏休みなどに田舎にある親戚の家などに行くと、田んぼのそばにある小川で遊んだり
雑木林に行って昆虫を捕まえたりするのが大好きでした。
ここ黒川の風景は、子供の頃に訪れた田舎の親戚の家で見た光景のように思えました。
秋の風にゆるやかに稲穂が揺れていました。もうすぐ稲の収穫が始まり、そして新米を食べることが出来るんですよね。
ワタクシはパンも好きですし、麺類も大好きです。でも、炊き立てのご飯が無くては生きていけません。
去年から炊飯器でご飯を炊くのをやめ、土鍋をガスにかけてご飯を炊いています。炊飯器よりずっと美味しいんですよねぇ。
日本人の米の消費量がどんどん減っていますが、それがすごく寂しいんですよねぇ。
日本の食文化の根幹にあるのが「ご飯」だと思うんです。もっとお米を食べてほしいなぁ。
休耕田が増え続け、農業の跡継ぎが減少していくと、こんな光景もいつか見ることが出来なくなるのでしょうか。
第一次産業…農林水産業を維持し、食料自給率を高めていかないとダメだとワタクシなどは思うのですがねぇ。
赤い彼岸花は「妖艶」な感じがしますが、白い彼岸花は「無垢」な感じがします。
もう彼岸花も最期を迎えましたね。彼岸花が散って行くと、秋本番を感じます。
小さな子供だった時、どうして都会のお婆ちゃんは腰が曲がっていないのに、田舎に行くとみんな腰が曲がっているのか不思議でした。
いつの頃か忘れましたが、その理由が腰を曲げて農作業を続けているからだとわかりました。
若い時からずっと田畑に出て、農作業を続けてきたお婆ちゃん…。
曲がった腰はお婆ちゃんの「誠実さ」「勤勉さ」「ひたむきさ」の証明です。
使用したカメラ:FUJIFILM X-T1
勤勉、実直、誠実…そんな日本人の美徳が、今の日本を作り上げてきたのだと思います。
努力、根性、必死…そんな日本人らしさが、時には不可能を可能に変えてきたのだと感じます。
そんなことが「昔話」にならないことを、私は願うばかりです。
人気ブログランキングへ←ランキングに参加しました。
励みになるので、よかったら「ポチッ」と押してやってください
このような里山の風景がずっと残って欲しいものですが、人口の
急激な減少を考えると厳しいものがあるんでしょうね。
そして私の古里にもとてもよく似ています。
古里は恋しいです。
このような里山を散策したいです。
ポチ♪
彼岸花 妖艶な感じは同じですね
白は特に好きです
余り見かけませんが・・
本日も訪問とコメント有難う御座いました
ポチ(*^^*)
のどかな里山に
農作業をする方の姿が
とってもステキです(*^。^*)
☆~
ハイキングですのでいろんな楽しみを味わいました。
ご飯もパンも好きなのは同じです。
でもかなりこだわっていますね。
お米は岡山のお嫁ちゃんの実家なのでこれはとても美味しいです。
他の「先進国」は、どの国も農業国ですね。
日本も考えないといけないと思いますね~。
何時もお越し頂き心温まるコメントやポチを有り難うございます!
ーーToYouPCへーー
●銅板?一文字葺寄棟屋根に興味が行きます。
麦藁や茅葺屋根の上に子の様な施工をした家も少なくなりました。
*秋の夜長をアジア大会観戦で楽しみましょ~!
「人気ブログランキング」に→応援ポッチ!
ーーMyBlogにお誘い!--
('_')今日は大阪に有る西国霊場に冬と夏の時期に行った時の参拝回想を編集し再アップしましたので観光気分でお付き合い頂ければ幸せます。
('_')ご覧頂いた感想やご意見を楽しみにお待ちしていま~す!<合掌!!>
おはようございます!
私が住む地域ではこのようなシーンは見ることができません。
自分としてはのんびりと過ごしたいなぁと思っているのですが、なかなかのんびりとしている時間が無いようです^_^;
ポチッ!
原点が無くなったら、根なし草のようになるかもしれないですね。そうならないように守る、語り継ぐ、大事にしましょう。
~ぽち