Kurokawa, Kawanishi City, Hyogo Pref.
さてさて、のどかな秋の里山を眺めようと兵庫県川西市の黒川という地区にワタクシはやってまいりました。
その黒川の集落の中ほどに、黒川公民館という建物があるんです。
この建物を見てもらうとわかるように、現在は公民館として利用されているこの建物はかつては小学校の校舎でした。
旧黒川小学校…明治37年に作られた木造校舎は昭和52年に学校としての役目を終えましたが
その後も地域の人に愛され、公民館として利用されているのです。
ここはかつての職員室でしょうね。子供の頃は職員室って大嫌いだったなぁ。
まぁ、職員室に呼ばれた時って悪いことをして怒られた時しか記憶にないんですよね。
公民館ですので内部の見学が出来るのですが、この日は日曜日ですから公民館は閉館です。
中に入れないのがちょっと残念。出来ることなら教室とか見てみたかったなぁ。
ワタクシ、昔の木造校舎が好きなんですよね。これまで廃校になった校舎もけっこう訪ねてきました。
http://blog.goo.ne.jp/harigatake1961/e/4601ef5ff801e8b13a78a3679cca8fb7
http://blog.goo.ne.jp/harigatake1961/e/a77b16ae04e22b73103bb11530389c99
http://blog.goo.ne.jp/harigatake1961/e/515247c547506a63e99d17b75e53ca7a
http://blog.goo.ne.jp/harigatake1961/e/3e321e0b970315c776ac172e72d23aba
http://blog.goo.ne.jp/harigatake1961/e/d3ddcea60ac77071bf0c930cc04885a1
ワタクシが通った学校は、すべて鉄筋校舎だったので木造校舎に懐かしさを感じるのは変かも知れません。
しかし、木造校舎を訪ねると「デジャブ」というのでしょうか。まるで、かつてその場でワタクシが学んだことがあるような気になるのです。
これは上級生が下級生と遊ぶ姿を表しているのでしょう。今の子供は同年代の子供と遊ぶばかりで
年齢の違う子供たちが遊ぶことが少ないようですね。
ふと窓から校舎を覗いてみると、校舎の中がはっきりと見えました。素敵な校舎は、今も大切に使われているのですね。
正門の看板が目に留まりました。この黒川小学校は昭和52年に廃校になっているのです。
でも、「休校中」と書かれているのは、またいつかこの黒川の集落に子供たちの声が響き、
学校が再開されることを願う地域の人々の熱い思いが込められているのだと思うのです。
使用したカメラ:FUJIFILLM X-T1
狭い道を挟んで校舎の向かいにグランドがありました。
かつては子供たちが走り回り、ボールを追いかけていたのでしょうね。
グランドに生えた多くの雑草と、赤錆びた鉄棒がなんとも物悲しく見えました。
人気ブログランキングへ←ランキングに参加しました。
励みになるので、よかったら「ポチッ」と押してやってください
さてさて、のどかな秋の里山を眺めようと兵庫県川西市の黒川という地区にワタクシはやってまいりました。
その黒川の集落の中ほどに、黒川公民館という建物があるんです。
この建物を見てもらうとわかるように、現在は公民館として利用されているこの建物はかつては小学校の校舎でした。
旧黒川小学校…明治37年に作られた木造校舎は昭和52年に学校としての役目を終えましたが
その後も地域の人に愛され、公民館として利用されているのです。
ここはかつての職員室でしょうね。子供の頃は職員室って大嫌いだったなぁ。
まぁ、職員室に呼ばれた時って悪いことをして怒られた時しか記憶にないんですよね。
公民館ですので内部の見学が出来るのですが、この日は日曜日ですから公民館は閉館です。
中に入れないのがちょっと残念。出来ることなら教室とか見てみたかったなぁ。
ワタクシ、昔の木造校舎が好きなんですよね。これまで廃校になった校舎もけっこう訪ねてきました。
http://blog.goo.ne.jp/harigatake1961/e/4601ef5ff801e8b13a78a3679cca8fb7
http://blog.goo.ne.jp/harigatake1961/e/a77b16ae04e22b73103bb11530389c99
http://blog.goo.ne.jp/harigatake1961/e/515247c547506a63e99d17b75e53ca7a
http://blog.goo.ne.jp/harigatake1961/e/3e321e0b970315c776ac172e72d23aba
http://blog.goo.ne.jp/harigatake1961/e/d3ddcea60ac77071bf0c930cc04885a1
ワタクシが通った学校は、すべて鉄筋校舎だったので木造校舎に懐かしさを感じるのは変かも知れません。
しかし、木造校舎を訪ねると「デジャブ」というのでしょうか。まるで、かつてその場でワタクシが学んだことがあるような気になるのです。
これは上級生が下級生と遊ぶ姿を表しているのでしょう。今の子供は同年代の子供と遊ぶばかりで
年齢の違う子供たちが遊ぶことが少ないようですね。
ふと窓から校舎を覗いてみると、校舎の中がはっきりと見えました。素敵な校舎は、今も大切に使われているのですね。
正門の看板が目に留まりました。この黒川小学校は昭和52年に廃校になっているのです。
でも、「休校中」と書かれているのは、またいつかこの黒川の集落に子供たちの声が響き、
学校が再開されることを願う地域の人々の熱い思いが込められているのだと思うのです。
使用したカメラ:FUJIFILLM X-T1
狭い道を挟んで校舎の向かいにグランドがありました。
かつては子供たちが走り回り、ボールを追いかけていたのでしょうね。
グランドに生えた多くの雑草と、赤錆びた鉄棒がなんとも物悲しく見えました。
人気ブログランキングへ←ランキングに参加しました。
励みになるので、よかったら「ポチッ」と押してやってください
田舎ではこのような平屋のどちらも木造校舎でした。
そしてどちらにも校門をはいったところに
二宮金次郎の銅像がありました。
だからこの校舎はとても懐かしいです。
窓も廊下も同じような感じでした。
今は味もしゃしゃりもない鉄筋校舎になっています。
ポチ♪
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
眺めて、ほっとし心安らぎました。
ありがとうございました。
昨日も、とてもあたたかいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
安人も中学2年で統合して2年間新しい木造校舎で勉強しました
6日にその同級生関東地区の仲間5人で会うのです
時々会ってます 皆大物になってます
こうした校舎懐かしいです
有難う御座いました 当時を思い出しました
ポチ(*^^*)
小学校が公民館として使われて残っているのはいいこと
ですね。
もし、そうでなければ、すでになかったかもしれません。
その昔、たくさんの子供たちが走り回っていたんでしょうね。
旧黒川小学校、古き良き姿がそのまま残されていますね。
また校舎として使われることを願うばかりです♪
P☆
休校中という文字が印象的ですね。
木造の校舎
風情のある光景にホッとしました(*^。^*)
☆~
昔の小学校って、「学び舎」と言う感じがします。
私が通った小学・中学と、コンクリの校舎でしたが、
高校は、木造が残っていました。
テカテカになった、階段の手すりを思い出しました。
いい小学校ですよね~。
休校中という看板がうれしいです。
公民館として使っているというのも素晴らしいです。
上級生と下級生が遊ぶ…
今の子には見られない姿かな…
残念ですね。
☆P
小学校ですね。
私も鉄筋の学校しか知らないはずなのに
デジャブ・・・です^^
休校中という表現に
なんだか心を打たれました。