よっちんのフォト日記

旅先や日常で感じたことを
写真と文章で綴ってみたい。
そう思ってブログを始めてみました。

御朱印の効果-奈良県宇陀市:室生寺

2019年05月23日 | 奈良(奈良市以外)
Murouji Temple. Uda City, Nara Pref.

さてさて、奈良県宇陀市の室生寺にやって来たワタクシ達ですが、五重塔を後にして
室生寺の一番奥にある奥の院へと向かいました


奥の院に向かうには約400段の石段を登っていきます。こうして振り返って見ると、かなりの急坂なんです。
坂を登るのはどうということはないのですが、石段が昔に造られたものですので、昔の人の足のサイズに合わせたのか、
すごく石段の幅が狭いんですよ。だから歩きにくいんですよねぇ


奥の院に着くと常燈堂という建物があります。斜面にせり出したお堂で、床面を長い束で支えた懸造りですね


以前は奥の院まで来る人は少なかったのですが、最近は多くの人が奥の院まで来るんですよ。
おそらくその理由の一つは、ここまで来ないと描いてもらえない御朱印があるんです。それが目当ての人も多いようです


最近は御朱印がブームで、お寺によっては御朱印をもらうのに長時間並ばねばならないこともあるんです。
ワタクシも以前から御朱印を集めていますが、一箇所のお寺では一つの御朱印を貰えば十分なんですよ。
ところが、最近は一つのお寺で複数の御朱印を描いてくれるところが増えまして、ここ室生寺なんて
なんと三箇所で12種類の御朱印があるんです。御朱印は協定価格が結ばれているわけでもないのでしょうが、
どこに行っても300円です。(ワタクシの記憶では信州の諏訪大社だけが400円でした)
12種類の御朱印を貰おうと思えば、それだけで3600円の出費じゃないかというか、
お寺は3600円も儲かるのかと思ってしまうのは品性下劣でしょうかねぇ


思わず頭の中に「坊主丸儲け」などという不埒な言葉が浮かびましたが、そんな言葉は封印して境内を戻っていきました


ワタクシ達が戻って来る頃には、随分と参拝客、観光客の人が増えていました。
坂道を登って来る年配の方に、「もう奥の院も行ってこられたんですか。早いですねぇ」と言われたのですが、
その人もまさかワタクシ達が、すでに長谷寺も参拝して来ているとは思わないでしょうな


初めて室生寺を訪れたのは紅葉の季節でした。今は青もみじが美しい季節です


いつも思うことですが、明瞭な式の変化がある国に生まれて良かったなぁと思います

使用したカメラ:1、3枚目はFUJIFILM X-Pro2、他はFUJIFILM X-T1


見事な達筆で、惚れ惚れするような文字を書いてくれる御朱印が多いのですが、
中には「この字でお金取るの?」と思うような御朱印もあるのは残念です。
私の朱印帳は六冊目になりましたが、時々見返すのも楽しみなんですよ。



ブログランキングに登録しています。こちらをクリックしたいただくと嬉しい限りです。
写真日記ランキング
面倒ですが紋をクリックした後は、ブログランキングのページが開くまでお待ちくださいね


最新の画像もっと見る

37 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えつこさん)
2019-05-24 05:19:15
おはようございます。
比叡山延暦寺も、
あちこちで御朱印をいただきました。
大元は同じ所の収入源になるのでしょうね(⌒-⌒; )
スマホから応援です☆
返信する
石段 (幸せなさち)
2019-05-24 01:32:21
こんばんは
400段の石段、筋肉痛になりそうです
(^^;)
御朱印は全くもらったことがなかったです
これからは記念に頂くことにしましょう・・
四季のうちで今が一番過ごしやすく新緑もきれいで好きです
返信する
Unknown (☆あこ☆)
2019-05-23 23:49:48
仕事で遅くなったけど
よっちんさんのお写真から
すがすがしさを感じました!!
返信する
Unknown (みかん農家)
2019-05-23 23:46:58
御朱印がそんなに人気なんですね。
もらったことはないけれど、
お金もそんな風にいってくるのですね。
応援ぽち。
返信する
Unknown (らるむ。)
2019-05-23 23:10:41
こんばんは。

この距離と階段数…もう無理です(笑)
そっか〜、なんで階段の幅が狭いんだろうと思ってたんですが、昔の人は背が低いだけでなく足も小さかったんですね。

ポチ☆
返信する
日本でも~ (よっこたん)
2019-05-23 23:09:24
こんばんは~都会ほど緑を必要と
するかもですね!
東京も一歩奥に入ればかなり田舎もあるようですね!
日本も良いところが沢山あり近場に探せばmてないところもあるんですよね(*´∀`*)
返信する
こんばんは~ (さっちん)
2019-05-23 23:07:35
私も御朱印を集めておりますが
なんでか、最近はよく忘れちゃうんですよね^^A

なので、貰わないことも多くて・・・。
仰る通り、長蛇の列なんてこともあるので^^;
返信する
Unknown (rinbodance)
2019-05-23 22:57:45
坊主丸儲け…。私もそう思いました。
宗教は良いですねぇ〜。叱られますね。笑笑

1枚目と3枚目の写真が好きですね!
本当によっちんさんは行動が早いのですね。
頭が下がります。

応援ポチリ
返信する
こんばんは♪ (Junko)
2019-05-23 22:43:06
御朱印ブームですもんね。
集めてる方は、全ての御朱印が
欲しいのでしょうね。
え?そんな下手くそな字もあるのですか?
バイトかなんかを雇って書かせてるのでしょうか。。
私も集めてみたいなって思いましたが
まだ御朱印帳すら用意してません。
応援
返信する
Unknown (ルディまま)
2019-05-23 22:10:40
ここもこんなに石段が(汗)
膝の悪い私には、神社仏閣まわりはキツイですわぁ(笑)

1つのお寺で12種類のご朱印とは!!

私も集めていますが・文字だけじゃなく絵などが書いてあると嬉しくなります♪

それにしても、新緑が気持イイですね~
☆!



返信する
Unknown (みぃ)
2019-05-23 21:55:20
こんばんは♪

急な階段…私はこの階段でも息切れするだろなぁ…^^;

御朱印帳6冊目ですか!
私も初めて見たいと思いつつ…
まだスタートできてません。
確かに皆さんが御朱印をブログでアップしてるのを見ると、素晴らしいものもあれば、それほど?でも無いような…ものもありますねー
返信する
Unknown (sumire024)
2019-05-23 21:45:09
シャクナゲのアップの花びら、
レースのように薄い、透明感が良く出てますね~~

返信する
Unknown (miyako)
2019-05-23 21:35:31
よっちんさんがご朱印をうけてるなんて意外でしたわ!  あら、ごめんなさい^^;
12個もあるのですか、それはちょっとやりすぎですね。
返信する
Unknown (MT)
2019-05-23 21:33:26
何とも言えない五重塔の眺めです。屋根の上の雰囲気も素晴らしいです。
こちらは必ず行ってみたいです。
返信する
Unknown (NOB)
2019-05-23 21:05:13
こんばんは。
400段の階段かぁ~
これを平気で登れる様に鍛えねば・・・って思います。(;^_^A

返信する
Unknown (mbd管理人)
2019-05-23 20:57:39
400段の石段。。。
ちょっと私はパスしてしまいそう。
(●´σД`●)ゞ エヘヘ♪

私もスポーツ好きですよぉ。
スポーツやと何でも見ます(b`-ω-´)b
返信する
よっちんさん、こんばんは^^ (P子)
2019-05-23 20:32:28
御朱印を巡って、待っている人が小競り合いをするとか。
待ち時間に文句を言うとか。たまにニュースでやっています。
余裕のある方だけ、いただくといいのになあ。なんて思ってしまいます^^☆
返信する
Unknown (ソレイユのpapa)
2019-05-23 19:25:39
こんばんは
本当に天気の変化が激しすぎますね
朱印帳は六冊目とは凄いですね
ポチ!
返信する
Unknown (れもん)
2019-05-23 18:11:30
すばらしい深緑ですね~
御朱印も最近のブームのようで
キティちゃん表紙の御朱印帖もありますね
流行とは一番遠いところにあると思っていたのですが^^ 
様変わりもしているんですね!(^^)!
返信する
Unknown (チーちゃん)
2019-05-23 18:10:03
こんにちは♪
令和になって
御朱印をめぐるトラブルも
起きてますね。
☆~
返信する
Unknown (ミコちゃん)
2019-05-23 16:21:59
〇〇丸儲け~^^
本当に笑ってしまいましたよー
二つくらいにしておけば
有難みも大きいのですが
12とは激しいですね、何かに
便乗していると思われてしまいそう^-^

昨日はお祝いの嬉しいコメントを
頂きありがとうございました💛
返信する
Unknown (satochin)
2019-05-23 15:49:32
こんにちは!
ポチ行脚中です(^○^)

坊主丸儲け・・・
普通だと思いますよ(●^o^●)
どうして不埒とおもうのでしょう?

医は仁術?
とんでもありませんよ(^○^)
胃は算術、中からみる病院は・・・
不埒過ぎます

朱印帳は宝物ですね\(^o^)/
返信する
Unknown (くぅ)
2019-05-23 15:23:36
昔の方の技術力ってすごいですね。
きっと根性も半端ないのかも。
反省させられます。
返信する
Unknown (さゆうさん)
2019-05-23 15:06:46
こんにちは。
室生寺の五重塔はよく他のブログで見ることがありますが、その奥の院、よくぞ紹介してくれました。知りたかったです。ありがとうございます。
ご朱印、今凄いブームですね。12種もあるなんて凄いですねー。驚きました。
返信する
Unknown (hirugao)
2019-05-23 14:20:07
私は88ゖ所めぐりの時にはご朱印を
頂きました。
室生寺さんはすごいですね~
1つでいいではないでしょうか。
返信する
Unknown (笑子)
2019-05-23 14:09:03
三箇所で12種類の御朱印ですか!!!
ちょっと驚きでした
私も1冊持っていますが
忘れることも多くて
あまりいただいてません(^_^;)★
返信する
Unknown (由乃)
2019-05-23 13:07:20
ご朱印ブーム
ネットで売買する人もいますね
自分の足でもらいにいってこそ
ありがたみがあるのに・・・
室生寺は12種類ものご朱印があるのですか?(驚)
返信する
Unknown (なでしこ)
2019-05-23 09:36:32
おはようございます
懸造りの奥の院美しいですね
ここの新緑も素晴らしいです

今ブームみたいですね御朱印帳
12種類もあるなんて驚きです!

応援ポチ
返信する
Unknown (しずか)
2019-05-23 09:29:01
お寺や神社の階段って上りにくいところがありますね。私は京都の豊国廟が一番の難関でした(;゚ロ゚)

今日も各地気温が高くなっていますね。
今週末の気温も季節外れの夏日となっていところが・・・週末岐阜に行こうかと思っているのですが、果たして自転車でまわれるだろうか?と不安になっています
(;゚ロ゚)

応援☆
返信する
Unknown (guuchan)
2019-05-23 07:51:41
紋ちゃんにポチ!

 二男のお嫁ちゃんがこの処、(ご朱印)に興味がわいているみたいで、我が家に来るたびに「また、ご朱印帳見せてもらっていいですか」と10数冊あるご朱印を丁寧に見てくれます(私など、そうじっくり見たことないです) 
 
 岐阜の華厳寺なども、現在過去未来と三種類のご朱印があったように思います。
 高野山はたくさんお寺があり数知れずですね~^^
 重ね印が値打ちがあると言われて、
一時期重ねをしていた頃もありましたが、やはり汚い!
重ねはやめました。

 今 道上さんも余裕が出たのか(笑)
オリックス7の応援歌?を流しています^^
返信する
Unknown (こた母)
2019-05-23 07:40:14
ご朱印、未経験です。
はまりそうなので、多分未経験のまま
貫きます。
関東だと、もう少し高いようですよ~。
お友達のご朱印巡りに付き合った事が
ありますが、もう少し高かった記憶が
あります~。
確かに、丸儲けなのかな。
こちらでは、限定ご朱印をめぐって、
様々なトラブルが発生してるようです(汗)
返信する
Unknown (ムームー)
2019-05-23 06:23:39
おはようございます
美しい眺めですね
雰囲気が素晴らしい
御朱印もそんなにいらないですよね
下鴨神社のひどい字にはびっくり、バイト
でしょうか?
ありがたみがなくなりました
ぽち
返信する
どちらも丸儲けに寄せて (Fum's)
2019-05-23 06:04:14
室生寺は宀一山という山号が
ありますので坊主ではなくて
山主(さんず)でしょうな。
山主丸儲け、何か山林地主。
因みに宀はベンと読みます。
返信する
Unknown (せいパパ)
2019-05-23 06:02:51
12種類の御朱印が用意されてるとは
そんな事に今はなってるのですね。
増やしても需要が無ければ
減るので御朱印を貰いたいと言う参拝者が
いらっしゃる事は素晴らしいことだと思います。
応援!
返信する
Unknown (デコ)
2019-05-23 04:46:38
新緑が気持ちいいですねぇ

確かに御朱印ブーム
時にテレビで拝見する中に

???って字の方もいますが
それもまた味のある字と言う事で^^
返信する
ポチ♪ (ゆーしょー)
2019-05-23 01:06:31
こんばんは。
急峻な石段を登り、奥の院到着ですね。
ここでご朱印を頂いたのですね。
私も行った時は、私たちのグループ
3人だけでした。
返信する
Unknown (アネッティワールド)
2019-05-23 01:00:42
12種類の御朱印にビックリしました。
3種類は経験ありますが12はやり過ぎですね。
税金払ってないんでしょうね。
丸儲けですね(^▽^)

応援P
返信する

コメントを投稿